ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(37件)

株式会社ホンダ東京西の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月24日

回答者: 女性/ CLP/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年06月24日
福利厚生:
他の企業とはあまり大差ないような気がします。退職金は確定拠出年金。

オフィス環境:
立地はどの店舗も通いづらく、車を購入する事は避けられない。また、駐車場から歩いて移動する店舗もある。

株式会社ホンダ東京西の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月24日

回答者: 女性/ CLP/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年06月24日
勤務時間・休日休暇:
平日固定休み。休みは充実しているかと思います。三連休や、夏季休暇、年末年始休暇があります。4月から9月の前期に休みが多く、9月から3月の後期の週休二日以外の休みは年末年始休暇のみ。

多様な働き方支援:
リモートもできず、早帰りもできず、副業もできません。

株式会社ホンダ東京西の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月24日

回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ サービス

4.3
口コミ投稿日:2021年05月24日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くもディーラーです。

組織体制・コミュニケーション:
人間関係は良いと思う。これも店舗差はあると思います。

ダイバーシティ・多様性:
全くないです。

株式会社ホンダ東京西の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月18日
女性の働きやすさ:
女性は働きやすいと思います。

株式会社ホンダ東京西の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月24日

回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ サービス

4.3
口コミ投稿日:2021年05月24日
成長・キャリア開発:
徹底的に努力をし、年間でトップテンに入れれば目をかけてもらえるかと思います。

働きがい:
努力し、手に技術を取り入れることができればそれは良いかと思います。

株式会社ホンダ東京西の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月24日

回答者: 女性/ CLP/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年06月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もっと活力のある会社だと思っていたが、店舗に行くとそうでもない。

株式会社ホンダ東京西の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月24日

回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ サービス

4.3
口コミ投稿日:2021年05月24日
事業の強み:
最終的にはホンダという名前は強いだと思います。
もし倒産したとしても、店舗はホンダという資本がある会社に吸収されます。従業員毎かは確かではありませんが、なんせ整備士は数がどこも足りていませんのでそのまま吸収なんでしょうね。

事業の弱み:
特にはないかと思います。

事業展望:
車を納車する為の店舗を立ち上げ運営しています。
どこの販社もそらが長く続く事はなかったので実際どこまで続くかですね。

株式会社ホンダ東京西の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月13日

回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ サービス

4.3
口コミ投稿日:2023年05月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 --万円 --万円 --万円
年収 370万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
手当は、整備士であれば資格手当、検査員を持っていればその手当ももらえます。また、世帯主であれば住宅手当ももらえます。

評価制度:
昇給については、毎年行われています。金額は、個人評価制度を導入しているので、その評価次第で人それぞれの上がり幅だと感じました。年度始まりに、自分自身が、考えた目標を店長、工場長と3社で適切な目標かを確認してもらい、助言やアドバイスを受け、目標を確定します。年度終わりには、店長、工場長に目標の達成具合を評価してもらうようになっていました。ここだけを見ると実力主義な感じもしますが、実力がある人には、正当な評価をしています。実力が、足らなくても見捨てたら、不当な扱いはしていませんでした。うまく行っていなくても、努力している人には優しく向き合い、アドバイス、指導をしてもらえます。