ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(19件)

東洋シャフト株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年05月31日
福利厚生:
住宅手当てはある
家族手当てもある
通勤手当てもある
退職金もある
全て、高い水準ではない
住宅手当て家族手当てを足して15000円くらい
通勤手当ては割と高い水準だと思ったので
低燃費の車に乗ってさえいれば若干プラスには
なると思う

オフィス環境:
冷暖房がある工場の建屋とない建屋がある
ないところはストーブや扇風機で対応されている
現場は油仕事なので決して綺麗な環境ではない
ただ、働いてると慣れてくる環境ではある
冷暖房がないところは夏、冬ときついので
そこは配属次第の運となる

東洋シャフト株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ その他/ 営業部

3.8
口コミ投稿日:2023年10月23日
勤務時間・休日休暇:
遠出の出張があった際は帰社が遅くなることもあるが、日常の営業活動の中では大幅な残業を求められることはない。
三六協定に従った管理を徹底しており、残業については超過ペースに応じて適切な指導を行っている。
休暇についても個人の事情に応じての休暇を認める決まりとなっている。

東洋シャフト株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月01日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年02月01日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも、代わり映えがない社風です
新しい事を進んで行うというよりかは、今ある仕事を
堅実に行うような社風でした

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは良かったです
いごこちは良い職場であると思います

東洋シャフト株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年05月31日
女性の働きやすさ:
綺麗な環境ではないので、そこに抵抗がなければ
働けるとは思う
そこまで女性に対して厳しい職場ではない

東洋シャフト株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月01日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年02月01日
成長・キャリア開発:
キャリア経験は、加工技術のみ積めます
成長は感じられませんでした

働きがい:
働きがいはありません
工場って感じです

東洋シャフト株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月01日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年02月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
年功序列で、昇格するため
その年齢になるまでモチベーションを持ち続けるのが
大変でした

東洋シャフト株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月01日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年02月01日
事業の強み:
残業用シャフトについては、多くのシェアを
誇っております

東洋シャフト株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ その他/ 営業部

3.8
口コミ投稿日:2023年10月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
900万円 56万円 0万円 225万円
年収 900万円
月給(総額) 56万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 225万円
給与制度:
経営層の意識として定期昇給や賞与などの面で労働分配率を高めに設定してくれていると感じる。

評価制度:
明確な基準はないものの、各階級に求められる職能は規定されており定期的に昇進・昇格については議論されている。
業務に対する姿勢や成長性を見込んで昇進・昇格を行う事もあり、やる気次第でキャリアをしっかり積めるのではないかと思います。