ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(22件)

丸加化工機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月19日

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年06月19日
福利厚生:
特に退職金はありませんでした。立場的には退職金に期待する立場や勤続年数ではなかったのでいいのですが、勤続年数が長いからと言って特に退職金が充実しているという訳ではなさそうでした。交通費は比較的に頂けるのかなと思いますが、福利厚生全体を含めた給与面での満足度はありませんでした。私の場合は前職や現職の給与が良かった為に余計にそう思ったのだと思いますが。
当時は会社所有のクルーザーがあり、毎年の夏にカジキ釣りに出かけるなど釣りが好きな人にとっては面白いイベントがありましたが今でもやっているのでしょうか。私自身は一度、参加しましたが面白くありませんでした。面白くはありませんでしたが、一度あの様な経験を持てた事は良かった事だったのかもしれません。自身にとっては好きな事ではないので今後の人生で自分からカジキ釣りに行くことはないと思うためです。その頃は船名を基にTシャツなどを作成してましたが、そのTシャツはとても役に経ちました。当然余るので、沢山頂き寝巻や雑巾として我が家では活躍していました。
はたから見るとクルーザー関係にお金をかけすぎでは?と思いましたがこれがお金持ちの道楽なのかと感じてこれも良い経験だと思いました。
今後の人生でこの様な会社と人に合わないと思う為です。

丸加化工機株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年06月28日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月28日
勤務時間・休日休暇:年間休日は124日とあるが、それだけ休んでいるのは事務職の人だけで、現場に出る事の多い製造部の人達はGWや盆など長期休みは工事の為休みは無い。普段の週末も工事などあり休みは不定期。代休も取れずにベテランにもなると200日代休が残ってる人がいる。

丸加化工機株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年10月26日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2018年10月26日
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境か】ドイツの提携企業から契約解除を言い渡された為、独自の技術が余り無い(ライバル会社に比べ、アドバンテージが無い)為、開発に本気で取り組まないと…

丸加化工機株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年06月21日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月21日
女性の働きやすさ:男性の方は女性に優しいのでしかもあの当時は独身の女性ばかり美人ぞろいでした今みたいに女性の労働環境について騒がれていませんでした不満は聞いておりませんむしろ社内結婚している人もおりました

丸加化工機株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年06月28日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月28日
成長・キャリア開発:【キャリアアップを目指せる環境か】設計はお客との交渉なども行い、電気技術者は工事からプログラムから見積りまで作り、機械技術者は機械の組み立てから搬入据付けの工事と引き渡しまでの一連の流れを行う為、数年居ればある程度の技能をつけられる。同じような職種なら転職しても困らないように思う。

丸加化工機株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年06月28日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月28日
仕事内容:【個人の裁量】基本的に良くも悪くも個人の裁量。ただ、お金のかかる事は決定権がない為上司の判断に委ねる。ただ、そこは判断が遅くコスト優先で判断が降る為現場の作業者は現地で苦労する事が多い。