ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(23件)

株式会社北上エレメックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.9
口コミ投稿日:2024年03月20日
福利厚生:
退職金規定もあり、ごく一般的なものとなってます。他県などからの就職者には、別居手当の支給があります。

オフィス環境:
宮城の袖ヶ沢工場では、2ケ所の会議室、従業員食堂を完備してます。なお、室内は全面禁煙で屋外に2ケ所の喫煙エリアを設置しております。

株式会社北上エレメックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.8
口コミ投稿日:2022年07月29日
勤務時間・休日休暇:
月~金までの出社(8:30~17:15)、土日は基本休日、工場は3交替制。

多様な働き方支援:
臨機応変に対応中

株式会社北上エレメックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.9
口コミ投稿日:2024年03月20日
企業カルチャー・社風:
『組織の壁がない、風通しの良い工場』運営を目指しております。

組織体制・コミュニケーション:
部門横断的アプローチをベースにモノづくりを進めるように心がけており、上下関係もコミュニケーションが取りやすいように会社イベント(アフター5など)を多くとるようにしております。

ダイバーシティ・多様性:
多様性の時代ですので生かしていきたいと思いっております。

株式会社北上エレメックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.9
口コミ投稿日:2024年03月20日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用についても5ヶ年計画で社外講習などを用いて積極的に進めております。

株式会社北上エレメックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.9
口コミ投稿日:2024年03月20日
成長・キャリア開発:
資格制度があり、仕事に関連した国家資格を中心に取得後に費用を会社で全額負担するとともに、資格手当を給与にプラスするようになります。

働きがい:
日頃の生活の中で使用している商品に自分たちの会社で生産した製品が使用されていることがわかると家族などに話をしたくなります。(自慢話)

株式会社北上エレメックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月04日

回答者: 男性/ 生産技術/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2022年12月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入ってすぐは給与が悪くないと思ったけど、だんだん下がってくる。

株式会社北上エレメックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.8
口コミ投稿日:2022年07月29日
事業の強み:
複数県に工場がある

事業の弱み:
建屋の関係で設備サイズが制限ある

事業展望:
電気自動車となってくる時代にあった、製品受注活動中。

株式会社北上エレメックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.8
口コミ投稿日:2022年07月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
660万円 41万円 0万円 165万円
年収 660万円
月給(総額) 41万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 165万円
給与制度:
年に1回の昇給と年に2回の賞与、手当としては、職能手当、役職手当、資格手当、扶養手当などがあります。資格手当は、会社職務に関連するものであれば費用は会社負担となる。

評価制度:
評価制度は無いが、各職場長の査定で評価。年功序列ぎみの給与となっているが職場長に若手を抜擢するなどを行っている。