ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(17件)

株式会社泉州エンジニアリングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月08日

回答者: 男性/ 設備士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年10月08日
福利厚生:
入社してから5年経つと退職金に加入できます。
それまでは退職しても数万しかもらえません。
通勤手当は全額でますが、寮はありません。

株式会社泉州エンジニアリングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月08日

回答者: 男性/ 設備士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年10月08日
勤務時間・休日休暇:
週休2日制や有給も使いやすいので、休みは多めです。ただ2年経つと夜間や休日に緊急の呼び出しに対応する当番になります。
そうなるとプライベートの時間も拘束されてしまいます。

株式会社泉州エンジニアリングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月08日

回答者: 男性/ 設備士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年10月08日
企業カルチャー・社風:
体育会系の上下関係がわかる人なら風通しは悪くはないですが、それがわからない人は難しいです。

株式会社泉州エンジニアリングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年10月13日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2015年10月13日
成長・キャリア開発:点検をするうえで国家資格が必要となり、勉強しなくてはならない。
その国家資格が7個ぐらいあり、全てを取得するのはかなり大変だが、1つの資格を取得するために勉強をしそれを直接みたり触れたりして理解できた時は成長を感じる。

株式会社泉州エンジニアリングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月08日

回答者: 男性/ 設備士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年10月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
消防設備の現場の仕事ですが、帰ってきたあとに報告書や見積もり、写真、客先へのメール対応など
営業や事務の仕事もしなくてはなりません。
またその事務処理の内容も客先ごとに細かくやり方が分かれているため、事務処理の時間がかなり長いです。事務処理の仕事が苦手な人には向いてません。

株式会社泉州エンジニアリングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年05月18日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年05月18日
仕事内容:消防設備士は、点検・整備・工事を行う仕事です。取得している級によって扱える機器が異なるものの、全ての消防設備は消防設備士でなければ扱うことができません。点検・整備なども資格がなければ業務を行うことができないため、需要の高い業務だといえます。私が行っていた業務は消防設備点検で家の中の報知器を特殊な機械で計測し不備が無いかを確認していました。マンションなど公共の施設などの現場ではスピーカーだったり防火扉や防火窓など色々な防犯機器を扱います。

株式会社泉州エンジニアリングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月08日

回答者: 男性/ 設備士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年10月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 23万円 5万円 15万円
年収 380万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 15万円
給与制度:
昇給は毎年2000円ずつ上がっていきます。
その額に役職や社歴は関係なく一定です。
夏の賞与は基本給の1.5ヶ月分、冬は2ヶ月分ですが、基本給は20万もいかないので普通のサラリーマンよりはかなり低めです。

評価制度:
資格をとれば役職がつき、役職手当がもらえます。
ただ、資格をとっても評価される訳でもなく、現場ができても評判される訳でもなく、評価基準がよく分かりません。