回答者: 男性/ 店頭営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
店舗により運営方針に差異があるため規定通りの休憩時間は望めない場合がある。
休憩を取れずして退勤する事も珍しくない。
来店アポイントの状況では残業時間中に昼休憩を取る事も珍しくないがあくまで時給の1.25倍での支給になる。勤怠システム上は必ず1時間休憩を取得している扱いになっている。
残業代は1分単位での申請になっている。
纏まった休暇は取得しにくく年間5日の有給休暇申請は最低限必要で店舗によってはそれ以上の取得がスタッフの人数上、取得しにくい場合がある。
多様な働き方支援:
副業は可能だが事前申請が必要。
可否は本社判断となるが労働量と業務の密度からすると現実的ではない。
リモートワークはなく、時短勤務は状況により可能。
時間休制度があるが自身の有給休暇5日分を時間消費している。
ほけんの窓口グループ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ほけんの窓口グループ株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ LP/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
通勤手当はあるが、マイカー通勤の条件は厳しい。
住宅補助も必ずある訳ではなく、条件に合えば支給されるため、貰っている人はあまりいないと思う。
オフィス環境:
店舗により環境は大きく異なる。
古いところは狭いことが多い。バックヤードは3人でご飯を食べるスペースがあれば広い方だと思う。
ショッピングセンターの中にある店舗だとその施設の従業員用スペースがあるが、1時間しっかり休む人が少ないので使う人も少ないイメージ
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る