ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による2,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!2,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ほけんの窓口グループ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
505万円200~1200万円140

(平均年齢34.9歳)

回答者の平均年収505万円
回答者の年収範囲200~1200万円
回答者数140

(平均年齢34.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
486万円
(平均年齢35.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
405万円
(平均年齢34.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(156件)
すべての口コミを見る(1294件)

ほけんの窓口グループ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月26日

回答者: 男性/ 店頭営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 店長

2.9
口コミ投稿日:2023年03月26日
福利厚生:
住宅補助は会社都合による転勤のみ、支給の対象となる。転勤になると家賃と、転勤手当てが出るので場合によっては、家賃丸々の費用が賄える可能性もある。
通勤手当ては全額支給対象だった。
退職金はなし。代わりに確定拠出年金の費用を一部支給してもらえる。確定拠出年金の拠出額は職制ランクによって変わるので、ランクが上がった際には、より多く会社からの補助がもらえる仕組み。

オフィス環境:
基本的には駅近の店舗が多いが、地方のショッピングセンター店舗の場合は駅から遠く、バス等での通勤になる。
車の利用は原則禁止されており、公共交通機関での通勤に支障がある場合は申請をし、許可が出た場合に利用可能。

ほけんの窓口グループ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月03日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年06月03日
勤務時間・休日休暇:
配属先によるが基本有休が取れて、時間休も取れる。残業もほぼ無い人も多い。
管理職になると残業は増えるが自分である程度調整可能なため早く帰りたい時は帰れる。ワークライフバランスを特に重視したい人には向いているかもしれません。ただ上司によっては取りにくい場合もあります。
産休なども取りやすく男性も育休を取る人もいる。

多様な働き方支援:
リモートワークは個人情報のからみでできない。本社勤務などなら可能かもしれないが、基本的にできない。用事があるなど時間有休もあるため柔軟に対応できる。副業は会社として禁止されている。副業がわかると懲戒になる。給料面で不安な人も多いため、副業をしたい人はいると思うが、懲戒になるためできない。といった状況となっている。
産休明けの人は時短勤務が可能で家庭を充実させたい人には向いてます。

ほけんの窓口グループ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月29日
企業カルチャー・社風:
お客様第一なカルチャーでお客様の希望になんでも合わせるような企業です。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制は最近上層部が親会社である伊藤忠商事からの出向者ばかりになっており営業感が強くなってます。
社員同士のコミュニケーションは店舗によります。仲が良い店舗もあればめちゃくちゃ雰囲気の悪い店舗もあります。
近隣の店舗とのやり取りはあまりなく店舗外の人と関わる機会はほとんどないです。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティ多様性はあまり感じられません。

ほけんの窓口グループ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月03日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年06月03日
女性の働きやすさ:
女性は産休を取る人が多い。復帰についてもサポート耐性があるので産休取りたい方には向いているが、周りの人へ仕事が偏ることもあるので独身の人は異動が多かったり業務が増えたりと大変なこともある。
時間有休が取りやすいため、急に子どもが熱を出したなどでも帰りやすい。有休についてもシフト制なので自由に休み希望が出せるため、自分の都合に合わせやすい。ということはあると思います。

ほけんの窓口グループ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月25日

回答者: 女性/ ライフプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年01月25日
成長・キャリア開発:
研修体制は整っていると思います。新卒、中途採用で大きく変わることなく、ほとんど同じ内容でこなしていくカリキュラムがあります。
そのため、中途採用だからあまりフォロー受けられなかった、研修なかったということはあまりないと思います。
また入社してキャリアを重ねた中堅の方々も、時期に見合った研修が開催されること後あります。
その他、自主的に学びたい人は、幅広い分野の研修を受講することが出来るため、自分の状況やペースにあわせて、勉強することも出来ると思います。
デメリットととしては、必修で受講しないといけない講座が多く、その締切が重なることです。
配属先の環境によっては、講座を受講するための時間を割くことが難しいです。
しかし、受講の最終期限もあるため、店舗での仕事をこなす傍ら講座を視聴することになります。
そのため、集中してみることが出来ず、やっつけ仕事で講座を視聴し終えることもあります。
取り扱っている会社数や商品数が多いため、商品改定の多い時期になると、他の業務も増加するため、そういった時期は大変にはなります。
資格については、入社後1年以内に取得しなければいけないものが多いです。そういった資格については、いつまでに取るようにとスケジューリングされています。

ほけんの窓口グループ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 女性/ 店頭営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ライフパートナー

3.8
口コミ投稿日:2023年04月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
店舗全員で予算達成を目指すためチームワークが大切と言われていたが、蓋を開けてみれば店長の方針によるため、私の今の所属では個人の責任予算が割り振られている。達成できなくても罰則はないが、居心地は良くないし毎月プレッシャーを感じて胃を痛めながら働いているのが事実。

ほけんの窓口グループ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月05日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業/ 一般

4.6
口コミ投稿日:2023年09月05日
事業の強み:
乗合代理の大手であり顧客の信頼度は高いと思う
保健業務のみだけでなく新たな金融商品も取扱うので、益々顧客の満足度も上がるのではないかと思う

事業の弱み:
店舗も多く従業員も多いので、それぞれの能力格差が生まれていると思う

事業展望:
保険事業だけでなく、投信などの新たな金融商品も取扱いだし、顧客への提案内容が広がるので、まだ安定して続けることができると思う

ほけんの窓口グループ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月06日

回答者: 男性/ 保険/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年04月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 30万円 0万円 100万円
年収 600万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
昇給については一年に一回評価会議がありランクに応じて年収ベースが少しずつあがります。
賞与については営業成績が反映されるようになるみたいです。(新制度)
各種手当については役職手当、残業代は必ずでる、交通費、遠方に異動の場合は住宅手当ありです。

評価制度:
営業成績は賞与に反映されるため日々の行動で評価される。会社の方針にのっとり会社のための頑張りが評価されれば昇格していく制度に変わるみたいですが結局のところ数字をやっている人が一番という雰囲気です。これは職種的に仕方がないかと思いますが。

フォローすると、新しい口コミが掲載された時にお知らせします。

気になる企業の口コミを見よう

ライトハウス 会社ロゴ
会社名 ほけんの窓口グループ株式会社
業界 金融・保険(その他金融・保険)
URL http://www.hokennomadoguchi.co.jp
所在地 東京都千代田区丸の内1丁目8-2鉃鋼ビルディング20F
※ 一部、四季報データ参照

ほけんの窓口グループ株式会社の総合評価は3.4点です(167人の正社員の回答)。ほけんの窓口グループ株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを1294件掲載中。

他の企業を見る

アフラック保険サービス株式会社
(3.5)

アフラック保険サービス株式会社

口コミ(669件)

平均年収(正社員)

464
万円

残業時間(月間)

25
時間

社員口コミ

回答者:女性 / 営業 / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍3~5年 / 正社員
女性の働きやすさ:女性で管理職にキャリアアップするケースはもちろんあるが、圧倒... (続きを見る)

株式会社保険見直し本舗
(3.0)

株式会社保険見直し本舗

口コミ(596件)

平均年収(正社員)

430
万円

残業時間(月間)

21
時間

社員口コミ

回答者:女性 / 営業 / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍3~5年 / 正社員
勤務時間・休日休暇:稼ぎたければ休日出勤はする必要があると思います。ですが、休み... (続きを見る)

東京海上アシスタンス株式会社
(3.4)

東京海上アシスタンス株式会社

口コミ(559件)

平均年収(正社員)

343
万円

残業時間(月間)

9
時間

社員口コミ

回答者:女性 / ロードアシスタンス / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍3~5年 / 正社員
事業の強み:トラブルサポート業務のため、今後の展開として無くなることは無... (続きを見る)

損保ジャパンパートナーズ株式会社
(3.4)

損保ジャパンパートナーズ株式会社

口コミ(479件)

平均年収(正社員)

497
万円

残業時間(月間)

23
時間

社員口コミ

回答者:女性 / 営業 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍3年未満 / 正社員 / 第一営業部 / なし
給与制度:入社すうねんかんは、他の同世代と比較すると多くもらえているよ... (続きを見る)

株式会社FPパートナー
(3.5)

株式会社FPパートナー

口コミ(462件)

平均年収(正社員)

542
万円

残業時間(月間)

26
時間

社員口コミ

回答者:女性 / 営業 / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍3年未満 / 正社員
女性の働きやすさ:男性が多いイメージですが、女性の方も活躍できる社風だと思いま... (続きを見る)

株式会社ライフプラザパートナーズ
(3.5)

株式会社ライフプラザパートナーズ

口コミ(448件)

平均年収(正社員)

473
万円

残業時間(月間)

15
時間

社員口コミ

回答者:女性 / 保険代理店 / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍6~10年 / 正社員
勤務時間・休日休暇:有給は取りやすいほぼ100%希望は通った多様な働き方支援:副... (続きを見る)

日本セーフティー株式会社
(3.0)

日本セーフティー株式会社

口コミ(409件)

平均年収(正社員)

382
万円

残業時間(月間)

39
時間

社員口コミ

回答者:女性 / 事務職 / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍6~10年 / 正社員 / 契約管理課 / 一般
勤務時間・休日休暇:勤務時間9:00~18:00。残業は、みなし残業30時間あり... (続きを見る)

株式会社ほけんのぜんぶ
(3.6)

株式会社ほけんのぜんぶ

口コミ(397件)

平均年収(正社員)

486
万円

残業時間(月間)

16
時間

社員口コミ

回答者:男性 / 電話の保険営業 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍3年未満 / 正社員
給与制度:資格手当は充実している。賞与がないのは不満。昇給昇格には明確... (続きを見る)

全国共済農業協同組合連合会(JA共済)
(3.0)

全国共済農業協同組合連合会(JA共済)

口コミ(386件)

平均年収(正社員)

491
万円

残業時間(月間)

28
時間

社員口コミ

回答者:女性 / 事務 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍6~10年 / 正社員 / 管理部
成長・キャリア開発:日々の業務量が多いため(一人につき、1.5〜3人分の業務量が... (続きを見る)

イオン保険サービス株式会社
(3.1)

イオン保険サービス株式会社

口コミ(377件)

平均年収(正社員)

505
万円

残業時間(月間)

15
時間

社員口コミ

回答者:男性 / 保健ショップ営業 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍3~5年 / 正社員
給与制度:年1回昇格試験がある。筆記試験と前期の評価の合計により、昇格... (続きを見る)