ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社カドス・コーポレーションのカテゴリ別口コミ(10件)

すべての口コミを見る(10件)

株式会社カドス・コーポレーションの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年09月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2018年09月01日
勤務時間・休日休暇:勤務時間は8:30から21:00くらいでふ
基本は17:30までですが3時間から4時間は毎日残業でした。当たり前ですがサービス残業。

各部署慢性的な人手不足で特に工事部門は何現場も掛け持ちで休みすらまともにない。

労働災害がないか本当に心配するほど。
売上は良くても幹部以外の社員は安い給料で長時間酷使される環境です。

株式会社カドス・コーポレーションの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 回答なし/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事総務/ グループ長

4.3
口コミ投稿日:2023年11月15日
企業カルチャー・社風:
挑戦というより、風通しのよさや、みんなで協力する姿勢を打ち出している。個人プレイは嫌われることもあり、基本皆で情報を共有し全体最適で活動している。おとなしい人、真面目にコツコツとやる人が多い印象。

組織体制・コミュニケーション:
普通レベルだが、会社は横のつながりを強調している。従業員もそれに応えるべく連携を図っている。

ダイバーシティ・多様性:
外国人はいない。これからといった感じ。その他の多様性は確保され守られている。

株式会社カドス・コーポレーションの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 回答なし/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事総務/ グループ長

4.3
口コミ投稿日:2023年11月15日
女性の働きやすさ:
女性入社者が増加してきた。これから取り組みを強化していく段階にある。新卒も女性が多い。

株式会社カドス・コーポレーションの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 回答なし/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事総務/ グループ長

4.3
口コミ投稿日:2023年11月15日
成長・キャリア開発:
エリアの拡大や不動産事業に力を入れ出している。安定しながらも、少しずつではあるが成長している感じがする。

働きがい:
エンゲージメントを打ち出し、人事制度改定やタウンホールミーティングの開催など、経営からの発信や求める人物像を明確にしており、退職率の低さから働き甲斐もあると思われる。

株式会社カドス・コーポレーションの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 回答なし/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事総務/ グループ長

4.3
口コミ投稿日:2023年11月15日
事業の強み:
建設会社だが入札などの公共事業には参入せず、利益を確保できる確実な受注を稼ぐ。また不動産事業でインカムゲインも確保出来ている。新規や多角化を望む人には不向きだが、安定を望む人には向いている。

事業の弱み:
新規事業や多角化経営、パラダイムシフトなどは苦手

事業展望:
他企業に比べ働きやすさを追求し、長く務めることのできる会社という点が強みであり、建設と不動産を中心にした安定した事業経営が出来ると考える。

株式会社カドス・コーポレーションの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 回答なし/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事総務/ グループ長

4.3
口コミ投稿日:2023年11月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
905万円 50万円 0万円 300万円
年収 905万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 300万円
給与制度:
人事評価(給与)は、企業理念、社是、安全文化、バリューなどのワードを7項目に分類し、従業員の行動特性(コンピテンシー)を測り評価。業績評価(賞与)は、期初設定目標に対する達成度や業績貢献度を総合的判断から6段階で評価、一般職は安定的に7か月相当、管理職は3~12か月と業績評価による変動が大きい。資格手当・家族手当など一般的手当に加え、営業と工事はそれぞれ販売手当と完工手当があり、契約したり工事原価を管理することでインセンティブ給与がある。社宅は家賃5割負担で一般的。営業と工事はマイカー車両を業務利用するが、この分の収入もある。会社は社有車を導入したいが、マイカー購入費用の足しにもなるので、従業員は現行制度継続を望んでいる。

評価制度:
年1回の人事評価から昇進・昇格を決定する。経営層と各部門長が「昇降格会議」「評定者会議」を開催し、経営と各部門間の合議をもって決定する。単に営業成績が良かったり工事管理が上手いだけでなく、人間力・マネジメント力・コーチング力・育成力・部署掌握術・協調性・調整力などなど、総合的な力を顕在化させているかが問われる。