ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

株式会社アイアクトの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月18日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年02月18日
オフィス環境:
場所は大手町駅直結で申し分ありません。ただし、事務所のスペースがやや狭いのが残念です。

株式会社アイアクトの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月18日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年02月18日
勤務時間・休日休暇:
AIの事業部では生成AIを使ったサービスのリリースによって引き合いが増えて忙しくなっていますが、サービスが市場にマッチした証なので嬉しい悲鳴と言えそうです。今後、規模を拡大するための環境や体制の整備も進むでしょうから落ち着いていくかと思います。

多様な働き方支援:
AIの事業部では、エンジニアはリモートワークメインで週2日ほどの出社、その他の職種は出社がメインです。フレックスなので用事がある時の時間の融通はききます。また、夏季や年末年始の休暇の前後に有給取得の推奨日が設定されていて対外的な業務も連動して休みになるので、まとまった休みが取りやすいです。

株式会社アイアクトの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月18日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年02月18日
組織体制・コミュニケーション:
AIの事業部では社員同士は仲が良いです。私は週1くらいで帰りに誰かしらの同僚と飲んでます。事業部をまたいだ交流は少なめです。

株式会社アイアクトの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月18日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年02月18日
女性の働きやすさ:
特に男女差はありません。AIの事業部では男女比は同じくらいです。

株式会社アイアクトの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月18日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年02月18日
働きがい:
最先端のAI技術の社会実装に携わることができているのは気に入っています。

株式会社アイアクトの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月13日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.8
口コミ投稿日:2023年11月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前とのギャップはさほどありませんでした。
部署によって雰囲気は違いますが、大体の業務を熟していれば普通に評価してくれます。

株式会社アイアクトの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月18日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年02月18日
事業の強み:
AIの事業部においていち早く生成系AIを採用したサービスを展開するなど、技術の進歩に追従していく力のあるところが強みに感じます。

事業展望:
AIの事業部は生成AIをいち早く自社サービスに採用して展開するなど、判断が早く期待が持てます。

株式会社アイアクトの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年07月09日

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2016年07月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:スキルやナレッジはあまり評価されず、目立った言動や実績を残さないと評価されにくいというところは他企業と同様。とりわけ、イベント系の上場企業のグループ会社になってからは、親会社の意向に沿うものほど評価が高くなるという傾向があり、あまりフェアネスは担保されていない。