ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

セバック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月12日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2021年07月12日
福利厚生:
構内に社員食堂が完備されているので、毎日の食事は安心です。
製油所は365日稼働しているため、構内食堂も365日利用することが出来ます。
朝食はありませんが、昼食と晩御飯は、利用することが出来ます。
種類も豊富で、カレーや麺類、定食(肉系・魚系)が食べることが出来ます。
栄養士により、栄養バランス管理がされている献立なので、健康管理に気を付けながら働くことが出来ます。

セバック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月12日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2021年07月12日
勤務時間・休日休暇:
年休取得率は90%以上と、年次有給休暇がとりやすい環境です。
入社時に先輩方から、年次有給休暇、いつとるの?と優しく声をかけていただいたことを、今でも覚えています。
先輩から優しくしていただいた分、後輩ヘは、いつとる?今月はいつとるね!といった声掛けを行いながら、お互い取得出来るように協力し合っています。
そういった環境も、年次有給休暇の取得率につながっているのだと思います。

セバック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月15日

回答者: 男性/ 警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年06月15日
企業カルチャー・社風:
昔の体育会系の人がちらほらいるが
年齢的に20代〜30代が中心となってきている。

意見は言えるが下請けなので意見が上まで通ることはあまりないので思った事は仲間内で話すぐらい。

組織体制・コミュニケーション:
24時間勤務なので気を遣うが慣れれば皆気さくにプライベートの話で盛り上がる。

セバック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年02月28日

回答者: 男性/ 警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年02月28日
女性の働きやすさ:
配属されるグループによっては女性が少ないグループもありますが、総務グループや営業グループなら女性がたくさんいますので仲良く楽しく仕事がしていけるとおもいます。

セバック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月15日

回答者: 男性/ 警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年06月15日
成長・キャリア開発:
いろんな資格が必要になるので資格を取らないと昇給しないです。資格も2回まで会社が負担してくれます。なので資格を保有してる方は待遇してくれます。

働きがい:
製油所の警備、防災活動を任されているので業績事態は変わらないです。
毎日同じ業務の繰り返しなので変化を求める方には向いていない職場になると思います。

セバック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月15日

回答者: 男性/ 警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年06月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
警備関係だけだとおもっていましたが製油所の下請けみたいな感じなのでいろいろやらされます。

セバック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月12日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2021年07月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与制度は、自分自身のスキルが評価され、給与や賞与へ反映されるので、スキルアップを目指して日々精進することが出来ます。
住宅手当は、5,000円から30,000円と支給額の幅はあるものの、全社員が支給対象となります。
交通費は通勤距離に応じて支給されますが、半年に一度、ガソリン相場に応じて支給額の見直しが行われ、変更となります。