「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- アクロ株式会社の評判・口コミ
- アクロ株式会社の女性の働きやすさ
アクロ株式会社の女性の働きやすさ
--

アクロ株式会社の女性の働きやすさの口コミページです。アクロ株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを2件掲載中。エンゲージ会社の評判は、アクロ株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都千代田区平河町2丁目16番1号
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ アナリスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ サイバーセキュリティ事業部/ 社員
女性の働きやすさ:働きやすさに男女差は感じない。いい意味で平等。...
続きを見る
3.7
東京都江東区豊洲3丁目2番24号
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:事業部としては、課長クラスに女性がいたが、女性比率は少なかっ...
続きを見る
2.9
北海道札幌市中央区北三条西2丁目10番地2
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性比率は低いが、良くも悪くも実力主義のため、女性だからと不...
続きを見る
3.2
愛知県名古屋市中村区大秋町2丁目51番地
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.2
愛知県刈谷市大正町1丁目714番地
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:良くも悪くも昭和の考え方が浸透しています。出世を望む女性は正...
続きを見る
3.1
福岡県久留米市長門石2丁目10番58号
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:向上心があっても頑張っても出世はできない。出世するとしたらい...
続きを見る
2.9
東京都千代田区丸の内1丁目7番12号サピアタワー
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:産休・育休の制度は整っています。時短勤務も制度上はできますが...
続きを見る
4.2
東京都八王子市千人町2丁目3-16プラザ西八王子3F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:男女比も半々のため性別問わず働きやすいです。そのため女性のキ...
続きを見る
3.4
東京都江東区新木場1丁目18番7号
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:マネージャー・プロフェッショナルまでは意欲があればなれると思...
続きを見る
3.0
東京都江東区木場1丁目5番15号
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:休暇も取りやすく、時短勤務、フレックスタイム制なども導入され...
続きを見る
アクロ株式会社のカテゴリ別口コミ(2件)
福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(0件)事業展望・強み・弱み(0件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
アクロ株式会社の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ 社員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
素晴らしかった。ありがとうございます。男性も育児休暇を取得する事できそうな雰囲気です。