ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(20件)

日立アプライアンステクノサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月23日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年08月23日
福利厚生:
大手企業のためそれなりに良い。

オフィス環境:
古い会社でありオフィスもいたって普通。個別電話はなく形態電話が至急される場合あり。

日立アプライアンステクノサービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月08日

回答者: 回答なし/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.0
口コミ投稿日:2023年11月08日
勤務時間・休日休暇:
休みは簡単に取れますので、小さいお子様がいる家庭は働きやすいと思います。

多様な働き方支援:
パートナー社員は副業禁止です。
今の経済状況で、給料も上がらず、残業もなければ、副業禁止で、生活が困難になってきています。
工場勤務はリモートがないので、特に語ることは無いです、

日立アプライアンステクノサービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月07日

回答者: 男性/ フィールエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員/ フィールドサービス/ 契約社員

3.5
口コミ投稿日:2023年08月07日
企業カルチャー・社風:
トップダウンで指示が来るため、やりたいことのみやるのは難しい。仕事を選べない分乗り越えないといけないことも多いのでその分スキルはつくと思う。

組織体制・コミュニケーション:
職場や休憩中など比較的コミュニケーションをとる場はあると思う。

ダイバーシティ・多様性:
会社でどのようにとりくまれていたかはよくわからない。

日立アプライアンステクノサービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月23日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年08月23日
女性の働きやすさ:
女性は数多く働いており全く問題ない

日立アプライアンステクノサービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月23日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年08月23日
成長・キャリア開発:
教育制度はしっかりしているが、キャリア開発まで面倒を見ているかといわれると微妙なところがある。

働きがい:
社会に必要な分野であることは間違いなく、そのひとつの歯車にはなれるので
その点が働き甲斐である。

日立アプライアンステクノサービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月23日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年08月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
古い風習が残っている会社であり、自分の意見は通りにくい

日立アプライアンステクノサービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月23日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年08月23日
事業の強み:
競合他社が多い中でもシェアトップの方

事業の弱み:
競合他社が多いこと

事業展望:
分野的に伸びていくのかが不安

日立アプライアンステクノサービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月23日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年08月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 0万円 200万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
良くも悪くも古い会社の名残が残っている。
自分が大きな成果を上げても、何もしていない年上の人間から順番に上がっていくイメージ。

評価制度:
毎年二回の面談、評価の機会あり