ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本ノーディッグテクノロジー株式会社の職種別口コミ(19件)

すべての口コミを見る(19件)

日本ノーディッグテクノロジー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月01日
福利厚生:
住宅補助はあるらしいが、周りからはあまり聞いたことはない。
退職金は3年以上働くともらえるようになる。
その他、特定の旅行先の宿泊費割引などはある。
通勤は電車、社用車ともに経費となる。
社用車は免許を持っていれば、配属現場によるが、すぐ渡されることもあるらしい。

オフィス環境:
本社は綺麗。だが工事部の人間は、最初の一ヶ月の研修以外は基本的に本社に行くことはなく、現場先の事務所や、各事業所での作業となるため、いわゆるオフィスのようなイメージは持たない方がいい。

日本ノーディッグテクノロジー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月01日
勤務時間・休日休暇:
年間有給取得日数は多いが、周りがどれだけ消化しているかは現時点ではわからない。
業種の特性上、残業は基本的に発生するものと考えた方が良い。
施工内容、工種に左右されるが、現場での作業が続けば、残業は長くなるものと考えていい。
現場を任せられるようになると、残業はより増えるだろう。

多様な働き方支援:
水曜日ノー残業デーはあるが、忙しいとなかなかできない。

日本ノーディッグテクノロジー株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月01日
企業カルチャー・社風:
社内の中でも特に現場内で活発な意見交換がされている。
会社の規模的に業界を覆すような大きな取り組みは難しいと感じている

組織体制・コミュニケーション:
上司とは近く、協力会社との会話も多いため、いかにコミュニケーションが取れるかが大事になる。

ダイバーシティ・多様性:
多様性はそこまで見られない。

日本ノーディッグテクノロジー株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月01日
女性の働きやすさ:
女性でも働ける職場だと感じている
トイレなどは分けられていない

日本ノーディッグテクノロジー株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月01日
成長・キャリア開発:
施工管理技士の取得は努力義務とされている

働きがい:
モノを作った時の達成感

日本ノーディッグテクノロジー株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月01日
事業の強み:
建設業であるため、安定性はある。

事業の弱み:
事業の発展はあまり見込めない。

事業展望:
ICTなどがより多様化されれば、作業環境の改善にはつながると思う。

日本ノーディッグテクノロジー株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月07日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
基本給は低く設定されているため、残業代で稼いでいる社員が多い印象。
ボーナスは決算賞与と夏冬で3回支給されるため悪くはない。今後は残業を制限されるため、給料が下がる社員がほとんどとなる。

評価制度:
年に二回の評価が有り、その評価がボーナスに反映される。
しかし、評価をしるのは現場に出ていない上の役職の人間のため、正当の評価がされている印象は受けない。