ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(40件)

新太平洋建設株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月26日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 土木部

3.8
口コミ投稿日:2023年04月26日
福利厚生:
住宅手当がある。

オフィス環境:
いい。

新太平洋建設株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部

3.7
口コミ投稿日:2023年08月22日
働き方の満足点:
働き方改革については取り組もうと努力をしているのをしばしみかける。
だが、定着してない人もいる模様。
人によって様々な感じ。

働き方の改善点:
お盆や年末年始等の長期休みが間に平日を定めたりするのはやめて欲しい。
週休3日制やオフィスカジュアルでの勤務など、周りが古い業界だからこそ先に取り組んでいってもらいたい

新太平洋建設株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月17日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2020年07月17日
企業カルチャー・社風:
10年前までは一部上場企業の配下にあり統制が厳しかったが、現在は上場企業から離れ、社内の風通しが良くなった。会社はオーナ会社ではなく、また、組合も存在しない。社員は自由気ままで逆に心配だ。

組織体制・コミュニケーション:
トップから飲みにケーションが多く、社内でも比較的飲みにケーションが多い。このコロナの時期は自重したい。また、毎年1泊の温泉旅行やマラソン大会後のビール会、若手社員だけの食事会などがある。仕事外では趣味の野球やゴルフ、マラソン、競馬など職員同士集まって楽しんでいるようだ。

新太平洋建設株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月17日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2020年07月17日
女性の働きやすさ:
職員80名のうち女性は5名だけなので女性の扱いに慣れておらず、変に気を使う人も多い。ただ、女性の勤続年数は長く離職率は少ないことから、居易いことは間違いないと思う。

新太平洋建設株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月22日

回答者: 男性/ 土木施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2020年07月22日
成長・キャリア開発:
資格試験等の支援も充実しており、自分自身のキャリアアップが可能です。

働きがい:
多種多様な工事を任されることにより、一年ごとの自分自身の成長が感じられ、常日頃から働きがいのある職種・会社だと感じております。

新太平洋建設株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月17日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2020年07月17日
事業の強み:
決して無くならない仕事で、社会から必要とされる仕事である点。

事業の弱み:
民間工事は景気、官庁工事は人材不足が影響し、受注に直接響く点。

事業展望:
人員が少なく人材が足りていない点を増強し、それぞれの専門分野を深く追求して、同業に埋没せず成長し続けること。

新太平洋建設株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月17日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2020年07月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
690万円 --万円 --万円 --万円
年収 690万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与は幹部クラスになるまでは、余程のことがない限り昇給し続ける。賞与はここ数年安定して3ヶ月以上支給されている。上級の資格(技術士、1級建築士等)を取得すると、一時金のほか毎月手当が支給され厚遇される。

評価制度:
職員としての格付けは細かく分かれており、幹部クラスになるまでは年功序列的に昇格をして行く。幹部クラスになれば実力主義的となり、昇格は難しく降格もあり得るが、降格した職員をあまり見たことがない。