ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(49件)

扇興産株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月20日

回答者: 男性/ 無し/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月20日
福利厚生:
複利更生はほとんどなく、保養所もあるようだが周りで言ったことがある人を見たことが無いです。

オフィス環境:
自社ビルではあるのですが、綺麗というわけではなく半分地下に埋まっている古い建物です。
内装は一見綺麗ですが、ところどころ古さを感じる。

扇興産株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2021年11月09日
勤務時間・休日休暇:
基本的には完全週休二日制。人や案件によってかなりの差が出てくる。
定時ピッタリで帰宅する人間もいれば、深夜までの残業が恒常化している人もいるため、会社全体と言うよりは個人ごと、案件ごとで大きく変わっている

多様な働き方支援:
リモートワークは導入されているが、こと営業に関してはあまり推奨されていない。逆に内勤のスタッフはほとんどがリモートワークを導入している。
営業に関しては、基本的に上席の人間がリモートワーク=家でさぼっているという感覚が抜けていない

扇興産株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月20日

回答者: 男性/ 無し/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月20日
企業カルチャー・社風:
新規営業を中心に考えている社風で、中には数十億レベルの大型クライアントもあるが
上位代理店と比較すると魅力はやや落ちる。
まずは球数を増やすべく、若手は新規営業をやらされる文化が根強い

扇興産株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月13日

回答者: 女性/ プランニング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2020年11月13日
女性の働きやすさ:
昔からある企業にしては女性は多いと思う。女性の役員は現在いない。

扇興産株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2021年11月09日
成長・キャリア開発:
基本的に支援制度はないが、異動に関しては強く主張すれば検討はしてもらえる。
ただ、社全体として教育制度も特にないため、成長するには自分自身の力で仕事を取ってこれるか、仕事の取り方を見つけられるかにかかっている。

扇興産株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月13日

回答者: 女性/ プランニング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2020年11月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
日本経済新聞社の子会社かと勘違いしていた。

扇興産株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月20日

回答者: 男性/ 無し/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月20日
事業の強み:
日経新聞とはコネクションがあるので、経済系メディアについては他社よりもノウハウがあるように感じる。

事業の弱み:
日経新聞のメディア力が弱まっているので、そのあおりを受けているかも。

扇興産株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月20日

回答者: 男性/ 無し/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
若手のうちは実績があるとそれなりに頂けます。
同年代と比較しても高い印象を受ける。
基本給の上り幅は少なく、基本的にはボーナスでガツンと稼ぐ人が大多数ではないでしょうか。
手当などはほとんどないので、年収の割には貰ってないな、という印象になるかも。