エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社鳥取県情報センターの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
421万円300~550万円10

(平均年齢32.5歳)

回答者の平均年収421万円
回答者の年収範囲300~550万円
回答者数10

(平均年齢32.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
300万円
(平均年齢25.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
420万円
(平均年齢32.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
550万円
(平均年齢40.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(4件)
すべての口コミを見る(37件)

株式会社鳥取県情報センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月05日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年07月05日
福利厚生:
住宅補助と通勤手当があります。退職金制度もあります。互助会制度もあります。

オフィス環境:
会議スペースや共有スペースは広いと思いますが、個人のスペースは狭いです。環境のストレスは高いと思います。

株式会社鳥取県情報センターの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 女性/ 広報、人事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月20日
勤務時間・休日休暇:
1時間単位での有休が取れるのはとてもいい

多様な働き方支援:
リモートワークは役職のある社員しかできない
時短勤務の制度は最近出来たので条件付きではあるが利用が可能となっている
副業は会社に相談すれば出来る可能性があり、地元の部活やクラブの監督をやっている社員がいたりする

株式会社鳥取県情報センターの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 女性/ 広報、人事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月20日
企業カルチャー・社風:
役職がある社員と一般社員の関係性が、あまり良くない。部署によっては上司が部署の社員をまとめられていなかったり、社員もわがままになってきている事が多い
上司と部下の関係性にメリハリがないように感じる

組織体制・コミュニケーション:
部によっては相談のしやすさに差があるように感じる
相談できても動いてくれる人とそうでない人はいるが、社員の要望もわがままな人もいるため一概に全ての相談を聞くべきとは思わないが、話しやすさなどは部によって様々です。

ダイバーシティ・多様性:
特にパーソナリティについて特記することはありません

株式会社鳥取県情報センターの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 女性/ 広報、人事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月20日
女性の働きやすさ:
産休育休は取りやすいが社内結婚した夫婦どちらも育休を取ったことについては不満がある上の社員がいる

株式会社鳥取県情報センターの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月09日

回答者: 男性/ サポート/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月09日
成長・キャリア開発:
全社に関係する研修は必須として社内研修が行われます。
各スキルを身に付けるための研修もあるのでしょう(社外に頼る?)。
大手企業の様にラーニング機関・部門が有るわけでは無いので、基本自己研鑽がメインと考えられます。

働きがい:
技術的な面ではスキルが付くと思います。自身が担当する事により実現するために自信が情報収集してスキルが付く、若しくは先輩、同僚よりスキルを伝授(?)して貰う事によりスキルが付く感じです。
スキルを身に付け出来る人になって、自身に作業が集中してほしい方にとっては働きがいがあるのでないでしょうか。

株式会社鳥取県情報センターの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月05日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年07月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
IT企業なのに紙の作業が多いことにギャップを感じました。

株式会社鳥取県情報センターの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月05日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年07月05日
事業の強み:
長年の事業による自治体からの信頼があることが強みです。

事業の弱み:
中間層がいないのが弱みです。人に弱みがあります。中堅の離職が多いです。

事業展望:
よほどの事がないと会社が傾く事はないと思います。

株式会社鳥取県情報センターの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月08日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年04月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給与は公務員と同じように年功序列になっており、スキルレベル等や手腕等が加味されたものではなく、在籍年数が長ければ、相当な事がない限り給与が上がることになっている。

評価制度:
年に1回、面談を行い評価が行われる