ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(17件)

株式会社小園硝子商会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月20日

回答者: 男性/ ガラス工事など/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年11月20日
福利厚生:
毎月2,000円の旅行積立金があり、3.4年に一回旅行がある。積み立てから払われるので結局出だしですよね。また、個人の事情で行けない場合などその積立金は戻ってくる可能性が低い
寮はなく、退職金は入社3年目ででます。

現場の仕事するときの、動画などは、
あまり経費で買うのを拒むためみんな結局自分で買ってる人が多い。

オフィス環境:
事務所と工場が一体となってる、かなり大きな会社の建物です。
会議室なども3箇所ほどあります。

株式会社小園硝子商会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月20日

回答者: 男性/ ガラス工事など/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年11月20日
勤務時間・休日休暇:
毎週土日祝休みですが、毎週第1土曜日は、仕事です。

多様な働き方支援:
営業の方はリモートを交代で行ったり、
早く帰ったりしてますが、
現場の人間は、人数がカツカツなので、あまり早帰りなどは期待できない

株式会社小園硝子商会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月20日

回答者: 男性/ ガラス工事など/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年11月20日
企業カルチャー・社風:
九州でも一位、二位に入るガラス工事技術とかなり大きな会社です。

組織体制・コミュニケーション:
若い人の人数があまりいないので、
新卒などの子は同期がいなかったりする。

ダイバーシティ・多様性:
全て日本人採用

株式会社小園硝子商会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月20日

回答者: 男性/ ガラス工事など/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年11月20日
女性の働きやすさ:
女性は、事務職として採用されてる方がいる
30〜50くらいの女性が多い。
派閥があり、大変そう

株式会社小園硝子商会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年04月19日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年04月19日
働きがい:ほとんどが建設現場に携わる仕事なので如何に単価を抑えつつ人件費など嵩まないように効率よく仕事が出来るかなど考えながら仕事を終わらせた時の達成感は感じられる。

株式会社小園硝子商会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月20日

回答者: 男性/ ガラス工事など/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年11月20日
事業の強み:
鹿児島でもトップクラスの技術を学べる。
資格取得なども支援してくれる

事業の弱み:
一人一人に合った評価がされない。
仕事できる人が上にいない

事業展望:
開発地が多いので、伸びていくと思いますが、個人住宅の低下などが、響いてくると思う

株式会社小園硝子商会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月20日

回答者: 男性/ ガラス工事など/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年11月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
283万円 17万円 3万円 70万円
年収 283万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
営業職をしている人間と現場をしている人間の給与が違いすぎる。
現場の人間には、あまり期待できないし寮などがなくて、手当も少ないと感じる

評価制度:
現場の人間になると、上にはいけない。
ほとんど元営業人が役員にいるため、現場の発言が上にいかない。
歳を重ねれば、現場人は主任になれる。それ以上にいけないため、現場の声が届かない