ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

株式会社教育施設研究所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月06日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月06日
福利厚生:
住宅補助、通勤手当、慶弔休暇など
一般的な福利厚生については完備されているが
会社独自の制度等はないように思う。

オフィス環境:
立地は非常によく
三越前(銀座線・半蔵門線)
小伝馬町(日比谷線)
新日本橋(総武線快速)
神田(京浜東北線・山手線・中央線)
が徒歩圏内のため、どのエリアからも通勤がしやすい。
建物は比較的古いビルではあるが
中はそれなりに綺麗にしている。

株式会社教育施設研究所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月06日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月06日
勤務時間・休日休暇:
有給は申請すれば取りやすい環境にあると思う。

多様な働き方支援:
コロナウイルス蔓延当初はリモートワークを推奨しており設備も整えていたが
現在は基本的にフルタイムで出社することとなっている。

株式会社教育施設研究所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月06日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月06日
組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は比較的多く、年齢問わずコミュニケーションの取りやすい環境にあると思う。
一方で、部署によっては閉鎖的であまり交流が図れない部署もあるため、改善が必要であると感じる。

株式会社教育施設研究所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月29日

回答者: 女性/ CADオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2022年09月29日
女性の働きやすさ:
男性の方も育休を取得できるので、女性も働きやすいと思います。

株式会社教育施設研究所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月02日

回答者: 男性/ 意匠設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 設計

2.8
口コミ投稿日:2021年10月02日
働きがい:
公共性の高い建物に関われること。

株式会社教育施設研究所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月02日

回答者: 男性/ 意匠設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 設計

2.8
口コミ投稿日:2021年10月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
社員同士で、意見交換などが活発に行われ、設計していくと思っていたが、社員同士の会話は少なく、必要最低限のコミュニケーションしか取らない人もいる。
特定の人としか、議論することがない。

株式会社教育施設研究所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月02日

回答者: 男性/ 意匠設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 設計

2.8
口コミ投稿日:2021年10月02日
事業の強み:
国公立大学や教育施設の実績が多いこと。

事業の弱み:
段々と他社も、国公立大学の実績を積んでいるため、
優位だった点が、優位でなくなっていく可能性はある。
デザイン面は弱いと感じる。

株式会社教育施設研究所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月06日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 6万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
年に一回昇給があるが、基本給の上り幅は良いとは言えない。
しかし、業績が良いと賞与は多く支給される(6か月分程度)
そこから事務所間査定や個人査定が入り最終的な支給額が決定されるが
そこまで大きな差はついていないように見える。

評価制度:
年功序列の雰囲気が強い。
若くして出世する人もいるが、本当に一握り。