ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社マコセエージェンシーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
344万円240~450万円18

(平均年齢33.7歳)

回答者の平均年収344万円
回答者の年収範囲240~450万円
回答者数18

(平均年齢33.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
240万円
(平均年齢36.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
293万円
(平均年齢31.7歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
400万円
(平均年齢30.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
368万円
(平均年齢34.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
270万円
(平均年齢33.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(111件)

株式会社マコセエージェンシーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月21日

回答者: 男性/ 営業推進部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月21日
福利厚生:
福利厚生はかなり充実していると思います。健康診断や予防接種などもありますが、館内の各フロアには冷蔵庫が設置されていて、会社が免疫力を高めるドリンクなどを定期的に補充してくださいます。また、社員同士のコミュニケーションも大切にしており、部署の垣根を越えた懇親会に対して、会社が一部補助をしてくださることもあります。

オフィス環境:
中央駅から徒歩数分の立地で通勤は便利ですし、仕事終わりに買い物や趣味の時間も楽しみやすい環境です!社内は常に整理整頓を心がけ、次使う人のことを考えて綺麗なオフィスが保たれています。5階はキッチンになっており、昼食を取ったり、ソファでゆったり仮眠を取るなど、みんな自由に過ごしています。自社ビルで屋上もあるので、天気のいい日は屋上で食事を取る方もいます。

株式会社マコセエージェンシーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月09日

回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年10月09日
勤務時間・休日休暇:
月9日休みをとります。休日出勤などはあまりありませんが、ないこともないです。休み変更もあります。出社した分はしっかりと手当が出ます。

多様な働き方支援:
リモートワーク、時短勤務など様々な働き方を選択することができるので今後いろいろな方が入社するだろうと思います。副業をしている人は見たことがありません。リモートワークでもなんなく仕事ができる業種ですし、機材も貸し出してくれるので安心かと思います。パソコンと電話さえあれば何も問題ないのではないかと思います。妊娠出産後の復帰も早い印象があります。

株式会社マコセエージェンシーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月21日

回答者: 男性/ 営業推進部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月21日
企業カルチャー・社風:
社長は「社員の物心両面の幸せ」を考えており、休みが取得しやすい環境の整備だけでなく、自らの成長もサポートしてくれます。例えば、どこでも学べるようにe-ラーニングの導入や、東京で開催されるような最新技術を学ぶ場への参加機会を与えてくださったり、必要な資格取得のサポートもあります。

組織体制・コミュニケーション:
風通しがいい社風だと思います。営業は出勤メンバーで常に助け合いながら業務を行うため、上下関係なく業務のお願いをすることも多いです。営業が開拓したお客さまの案件を、サポートが受付をして、オペレーターが取材し、クリエイティブが映像や原稿に仕上げるなど、1つの案件に複数の部署が絡むので、コミュニケーションを取る機会が多いです。
コロナ後は一時中断していますが、夏祭りやクリスマス大会を開催して、社員の家族を招いて楽しむイベントも行っていました。

株式会社マコセエージェンシーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月02日

回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年11月02日
女性の働きやすさ:
産育休の取得に寛容的で、復帰も大歓迎!という雰囲気があります。復帰後は相談に応じて時短勤務もできます。慣れない育児と仕事の両立が難しい中、少しずつ体を慣らし無理なく仕事を続けられるようにと気遣ってもらえていると感じます。また、希望する女性社員は福利厚生として乳がん検診を受けることも可能です。女性社員が多いのも何かと安心できる点だと思います。

株式会社マコセエージェンシーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月21日

回答者: 男性/ 営業推進部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月21日
成長・キャリア開発:
広告代理店としても葬儀社担当としても成長があります。代理店としては、営業、デザイナー、映像、ナレーター、ライター、印刷機のすべてが揃っている会社は実は少ないです。自社で完結できることが多いというのは大きな強みになりますので、提案の幅が広がります。
葬儀社担当は大切な方を亡くしたばかりの方と接する機会も多く、当然気を遣わねばならない部分が多くありますが、心から寄り添った応対をすることで、感謝していただく機会もあり、やりがいがあります。

働きがい:
私は前職でも広告営業をしていましたが、当社ほどスピード感のある職場はないと思います。年中無休で社内が動いていることや、社内で完結できることの多さが提案の幅を広げていて、営業としてはありがたい環境だと思います。
葬儀社担当は日本全国を飛び回り、大型葬、お別れの会の打ち合わせのほか、オリジナル会葬礼状関連の商品を浸透させるべく営業を行っています。頑張れば頑張るほど結果につながるので、伸び代を感じながら楽しく働けます。

株式会社マコセエージェンシーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月21日

回答者: 男性/ 営業推進部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社する前は、自分は広告代理店としての業務だけをするようになると思っていましたが、当社はプロフェッショナルを目指すことも大事ですが、オールマイティにさまざまなことができる人材を育てる考えもあり、葬儀に関することも出来るようになります。出来ることが増えると、社内で関わりを持つ人が増えて、楽しさ・やりがいは増し、自分自身の成長につながります。

株式会社マコセエージェンシーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 女性/ 映像/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月15日
事業の強み:
業界のシェアを独占しているので安泰ではあると感じる。規模も大きくなってきているので成長が見込まれる。

事業の弱み:
競合とは一線を画しているので弱みがほぼない。似たような商品を出している競合社はいくつかあるが、やはり質とスピードの面で強いので全国に事業を広めている。しいて言うなら、新たな画期的な商品を他社が出した際に対応できるかというところかもしれない。

事業展望:
人手不足にずっと悩まされると感じる。常に求人を出しているが集まらない、求めている水準が高いので未経験で入ることが難しい、現場が忙しくトイレに行く暇もないほど詰まっているスケジュールのため、教育や研修を一から行うことが難しいのが原因かと思う。仕事量と人手のキャパシティがあっていないと思うため、どこかのタイミングで人員を大幅に増やす大改革を行わないかぎり、社内の雰囲気や体勢は変わらないと感じる。

株式会社マコセエージェンシーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月21日

回答者: 男性/ 営業推進部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
交通手当や家族手当などの各種制度が整っています。賞与は年2回(7月・10月)支給されていますが、賞与前に提出する人事考課票があり、自分自身で評価したものと、上司から見た評価を合わせてしっかりと検討して反映してくださるので、頑張りがいがあります。

評価制度:
20代で管理職になる方もいるほど実力主義です。昇格も必要に応じて適宜行われております。女性の役員も複数おり、女性活躍を推進している企業です。管理職に対する研修も充実しており、他部署のメンバーとも一緒に研修を受けて、後日振り返りを行うなど、横のつながりも大切にしています。