ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(23件)

株式会社カネカテクノリサーチの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月30日

回答者: 男性/ 技術情報サービス事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月30日
福利厚生:
住宅補助は充実しており、最大5万円出る。ただし、独身の場合、実家が会社から通える距離にある場合は、住宅補助が出ない制度となっている。

オフィス環境:
本社は、JR大阪駅から徒歩10分程度の場所にあり、立地は良い。同じフロア内に親会社とグループ会社のオフィスがある。仕事で関わるのは主に親会社の社員であるため、同じフロア内でコミュニケーションが図りやすい環境である。

株式会社カネカテクノリサーチの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月30日

回答者: 男性/ 技術情報サービス事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月30日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は月平均20時間程度。休日休暇はカレンダー通りで、有休は取りやすい環境である。

多様な働き方支援:
リモートワークは週の半分程度することができる。また、フレックス制度もあるため、働きやすさは良い方である。

株式会社カネカテクノリサーチの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月30日

回答者: 男性/ 技術情報サービス事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月30日
組織体制・コミュニケーション:
幹部職が、親会社からの出向者でほとんど占められている。

株式会社カネカテクノリサーチの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月23日

回答者: 女性/ 技術職/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年10月23日
女性の働きやすさ:
働きやすいと思います。

株式会社カネカテクノリサーチの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 回答なし/ 分析/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年06月14日
成長・キャリア開発:
独自のキャリア開発制度があり、eラーニングや研修などはしっかりしている方だと思う。
職務内容によって、等級が分かれており、上を目指すにはどのようにすれば良いかわかりやすく示されていた。
昇進試験には論文等が必要なので、なかなか大変。

株式会社カネカテクノリサーチの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月30日

回答者: 男性/ 技術情報サービス事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
親会社からの出向者が多く、同じ仕事をしているのに給与が大幅に異なるため、モチベーションが上がりづらい環境である。

株式会社カネカテクノリサーチの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月25日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月25日
仕事内容:個人の裁量で仕事が出来るので、マイペースで仕事がしやすい。但し会社都合での応援や異動などもあるが基本的に仕事はやりやすい。

株式会社カネカテクノリサーチの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月30日

回答者: 男性/ 技術情報サービス事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
630万円 40万円 0万円 150万円
年収 630万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
昇給は毎年あるが、上り幅は少ない。賞与は固定で、担当職から主任に昇格するとそれなりに上がる。手当は住宅補助が手厚く最大5万円出る。また、資格取得の奨励制度があり、資格ごとに取得した際の報奨金が定められている。

評価制度:
周りは、30代前半で主任の昇格試験を推薦されていることが多く、全員が合格していた。ただし、中途採用者は年齢にかかわらず入社時には担当職からスタートしていることが多いように感じる。