エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

SOCSマネジメントシステムズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月10日

回答者: 女性/ 経理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年02月10日
福利厚生:
退職金あり。

オフィス環境:
会議室も新しくなり、より働きやすくなったと思う。
ビルの中に休憩室もあり、お昼休みに気分転換ができていい。
駅からも近く、周りには何でもあるので困らない。

SOCSマネジメントシステムズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月10日

回答者: 女性/ 経理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年02月10日
勤務時間・休日休暇:
残業がほとんどないので、
勤務時間に縛られず、プライベートも充実することができます。
休暇の調整もしやすいです。
リフレッシュ休暇もあっていいと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークは原則なしだが、残業調整でフレックスタイムが使えていいと思います。

SOCSマネジメントシステムズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月10日

回答者: 女性/ 経理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年02月10日
企業カルチャー・社風:
上下関係が厳しくなく、風通しはとってもいいです。
やる気さえあれば、いろんなチャンスをいただけるので挑戦者にはピッタリだと思います。

組織体制・コミュニケーション:
上下関係が厳しすぎず、仕事しやすいです。
忘年会・新年会等もあります。

ダイバーシティ・多様性:
男・女関係なく、活躍できる。
国籍も問わずステップアップできる環境だと思います。

SOCSマネジメントシステムズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月05日

回答者: 男性/ 食品製造衛生機器管理/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年05月05日
女性の働きやすさ:
男女関係なく、登用・昇給します。

SOCSマネジメントシステムズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月10日

回答者: 女性/ 経理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年02月10日
成長・キャリア開発:
資格手当が豊富。
研修も定期的に行っており、この職種に興味がある人には楽しいと思います。

働きがい:
幅広いことを挑戦させていただけるので、
自分のスキルアップ・ステップアップにつながる働き方が出来ると思います。

SOCSマネジメントシステムズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月24日

回答者: 男性/ 洗浄/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理

2.1
口コミ投稿日:2025年03月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前の賞与の基準と実際の賞与が違っていたこと。

SOCSマネジメントシステムズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月24日

回答者: 男性/ 洗浄/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理

2.1
口コミ投稿日:2025年03月24日
事業の強み:
既存顧客がいるので、既存顧客を大切にして拡大することが出来れば、新規拡大につながると思います。

事業の弱み:
事業拡大を意識しすぎて、社員・スタッフの人員定着が覚束ない。
人員定数以上に人員コストに力を入れること。

SOCSマネジメントシステムズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月24日

回答者: 男性/ 洗浄/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理

2.1
口コミ投稿日:2025年03月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 28万円 7万円 27万円
年収 370万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 27万円
給与制度:
賞与の基準が分からないのと入社前の説明と乖離しているように思います。

評価制度:
年功序列はなく、実力主義な傾向はあるが基本的に社員は同じ業務をしているので、昇進・昇格に関しては本社の意向が反映されている。