ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(17件)

KN村田産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月27日

回答者: 男性/ 組付・梱包課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 組付2班

2.5
口コミ投稿日:2022年06月27日
福利厚生:
・ほぼ常識範囲の福利厚生、プラスアルファは特になし。

オフィス環境:
・オフィス環境に関しては、アナログと言った環境、パソコン等もほとんどのものが古いスペックや印刷物なども、プリンターが少ないため、他の部屋まで移動して、取りに行くなど、オフィス環境は、あまり整っていない。

KN村田産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月27日

回答者: 男性/ 組付・梱包課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 組付2班

2.5
口コミ投稿日:2022年06月27日
勤務時間・休日休暇:
・ワークライフバランスに関しては、もともとの正社員の人数が少ないのと、派遣・パート社員の出勤頻度があまりよくないのと、やめていく人も多いため、他の部署などの応援作業なども、正社員が率先しなくてはならないため、社員に負荷がかかりやすい環境になっている。そのほかにも、突発的に仕事が入ることも多く、かなり負荷が社員に傾いていると感じる。

KN村田産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 梱包/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年04月28日
企業カルチャー・社風:
月1で研修に行く機会があったが正直行く意味がわからなかった。あまり現場で活かせるスキルは学べないので意味がない。

組織体制・コミュニケーション:
交流は人によってかなり変わる。話しやすい人が大半ですが、中には無愛想な人や若い人にはあまり話しかけない人もいる。

ダイバーシティ・多様性:
なし。

KN村田産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 梱包/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年04月28日
女性の働きやすさ:
休みは取りやすいと思います。

KN村田産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 梱包/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年04月28日
成長・キャリア開発:
資格は役に立つが手当はなく、研修も1ヶ月かけて部署を回るだけで資料説明と現場を見るのがほとんど、充実してるとはいえない。

働きがい:
特にない。

KN村田産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 梱包/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年04月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
給料やボーナスは期待していたが結局友人の会社の方がボーナスも給料ももらっていて正直低かった。

KN村田産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 梱包/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年04月28日
事業の強み:
正直強みがあるようには見えない。

事業の弱み:
新開発がない。サンプルばかり。

事業展望:
良くなることはないとおもいます。

KN村田産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月27日

回答者: 男性/ 組付・梱包課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 組付2班

2.5
口コミ投稿日:2022年06月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 40万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
・昇給 昇給に関しては、上司に高く評価されるか、もしくは勤続年数が長いと自動的に昇格に繋がるイメージ。
後者のほうが印象に強いと感じる。
・賞与 賞与に関しては、上期、下期と考課表に基づき賞与が決まる。

評価制度:
・評価制度 評価制度に関しては、やや実力主義に傾ていると思う。中小企業ので、そこまで人数がいるわけではないため勤務年数が長ければ、自動的に昇進していくが、改善案などが、高く評価されると直ぐに昇進する傾向にある。※生産工数を大幅に改善した、この工程の作業に関しての作業員の削減など。