ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

キムラユニティー株式会社のカテゴリ別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

キムラユニティー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:産休・育休の制度が充実しています。
育児のための時短勤務や子供の病気看護時は有給とは別に休暇を取れるなどの仕組みもあり就業しやすくなっています。
法律の改正にも早めに対応されていますので働くママにはより良い環境になっていると思います。

キムラユニティー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月25日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年11月25日
勤務時間・休日休暇:
フレックス適用部門に勤務しているため、子供のいる主婦層の人でも働きやすくなっている
年間10日間の有給休暇取得を推奨しているため休日は比較的、とりやすいと思うが部署による

多様な働き方支援:
部署によってはリモートワーク可能でフレックス勤務も可能
正社員の副業は認められていない

キムラユニティー株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月25日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年11月25日
女性の働きやすさ:
結婚・出産後も退職せず働き続ける人材が増えてきたので働きやすくなってきたのだと思う
育児のための時短制度の浸透や、情勢の子育て支援の取り組みに敏感に反応して制度がより良くなっているためだと思う

キムラユニティー株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月25日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年11月25日
成長・キャリア開発:
最近、異動したばかりだが、前部署と現部署の上長の話し合いのもと、成長を見込んでの異動と聞いているため今後は期待に応えられるよう頑張っていきたいと考えている
管理部門の仕事のやり方や情報の共有の仕方など、複数人で1つの仕事に着手するときにミスの起きない環境づくりをおこなう

働きがい:
前部署では問い合わせ対応、苦情対応等を頻繁におこなっていたが、一通りの説明が「わかりやすい、ありがとう」と言われたときに働きがいを感じる

キムラユニティー株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月25日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年11月25日
事業の強み:
お客様  第一主義であること

事業の弱み:
倉庫内の作業が人数が多いが、夏は暑く、冬は寒い環境になる部門が少なくない

事業展望:
人材育成によって伸びていくと思う

キムラユニティー株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月25日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年11月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 0万円 140万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 140万円
給与制度:
同業他社と比較して低い設定に感じる
10年間隔で制度改革をおこない時代背景に沿った給与体系が検討されている
昇給は年齢が上がるごとに一定の昇給制度がある
等級制度があり仕事の能力等に応じて年に1回昇給がおこなわれる
家族手当のほか公的管理者の手当制度がある

評価制度:
昇進・昇格の頻度は年1回の昇格試験で大きく変わるが、昇格試験の受験資格は直属の上長が判断し決定するため平等性に欠ける部分があるように感じる
傍から見て実力のある人も多いが上長次第で実力が開花されずにいる人もいる
60歳を過ぎても65歳まで勤務できるため年長者を敬う環境ではあるが、60歳以上は年金受給との調整上、給与が60歳までよりも減額されるため年長者自身の仕事に対するモチベーションや若手育成の気持ちが薄れていることも相まって年功序列の風潮は薄れている