回答者: 女性/ 携帯販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
完全にクライアント先に準じますが、会社での必要日数が足りない場合は、営業所へ出勤が必要になります。
有給の取りやすさは、クライアント先によるので、却下されることもあります。
勤務時間に関しては、原則は定時にあがれますが、お客さん次第になるので、夜22時まで続くこともあります。
繁忙期かどうかによると思います。
また、お客さんがたくさん来ている場合は、休憩時間が全くとれません。
一日で20分だけという日もありました。
休憩時間が削れた分は、残業時間として申請ができます。
なので、お金はきちんと貰えていました。
多様な働き方支援:
副業は原則禁止
リモートワークはないが、内勤の場合はある時もあります。
株式会社APパートナーズの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社APパートナーズの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
通勤手当は最安経路です。もしそれ以外の経路がよければ差額は実費負担なので、それでもよければになります。バスは道路距離ではなく直線距離での判断になりますので気をつけてください。
オフィス環境:
就業先によって変わりますが、本社より就業先のコールセンターの方が広くて綺麗な印象です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る