ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(39件)

医療法人仁友会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月14日

回答者: 回答なし/ 臨床工学技士/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年03月14日
福利厚生:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金あり。その他、住宅手当、家族手当、寒冷地手当あり。

オフィス環境:
院内は比較的新しく綺麗で明るい雰囲気で、映画の撮影でも使われたことがある。立地も良くJR旭川駅に隣接しており、バスターミナルもあるため、アクセスはしやすい。隣に大きなホテルが建設されたため、一部日当たりが悪くなってしまった。イオンが近いため、仕事帰りに買い物をして帰ることも可能。

医療法人仁友会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月13日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月13日
勤務時間・休日休暇:朝の申し送りが時間がサービス残業となっています規約では8:30業務開始ですが、申し送りのため全スタッフがその時間よりも早く出社し、申し送りは段々開始時間が早くなり8:15スタートくらいです業務終了が17:00となっていますが17:00~17:30迄は残業がつけられません

医療法人仁友会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月14日

回答者: 回答なし/ 臨床工学技士/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年03月14日
企業カルチャー・社風:
血液透析業務に特に力をいれている。

組織体制・コミュニケーション:
患者数の増加により、就業時間内に業務を終えることが困難になったため、上層部が就業時間を増やすタイムスケジュールを作成した。スタッフは決定事項をあとあと聞かされ、それに従うだけ。反論はできない。(部署全体でのミーティングもあり、議題を出すことは可能。)コミュニケーション力が必要な職場であるため、口が悪くなければ孤立はしない。

医療法人仁友会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年11月14日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2017年11月14日
女性の働きやすさ:子供の居ない人だけの部署に、新たに配属された子持ちの女性がいましたが、子供の急なイベント(体調不良等)で遅刻早退が何度かあった時に「休みすぎじゃないか」と言われたそうです。

医療法人仁友会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年09月01日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2019年09月01日
教育・研修:なにせ勉強会が多い。

点数稼ぎのためか、半ば強制参加のものが多い。欠席する場合は、上司に理由を伝えなければならないという、よく分からないルールがある。

勉強会は時間外の為、報告する義務は果たしてあるのか?

医療法人仁友会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年10月26日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2018年10月26日
仕事内容:【個人の裁量】各種マニュアルは当然ありますが、個人の思うようにできることは多いです。わからない事はマニュアルを参考にします。

医療法人仁友会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月14日

回答者: 回答なし/ 臨床工学技士/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年03月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 3万円 70万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
昇給は基本的に一律3,000円程度だが、役職者になれば手当が付いたり、多く昇給することもある。

評価制度:
経験年数や頑張り次第で、役職者になることも可能だが、デメリットもあるため、敢えてならない人もいる。