エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ミヤザワの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
339万円250~600万円45

(平均年齢31.4歳)

回答者の平均年収339万円
回答者の年収範囲250~600万円
回答者数45

(平均年齢31.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
410万円
(平均年齢36.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
347万円
(平均年齢29.3歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
339万円
(平均年齢30.7歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
327万円
(平均年齢31.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
308万円
(平均年齢34.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(47件)
すべての口コミを見る(308件)

株式会社ミヤザワの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年05月27日
福利厚生:
退職金に関しては不明。
住宅補助や家族手当に関しては、一切なし。
福利厚生は中小企業と言う事もあるが、かなり充実していない印象。

オフィス環境:
事業部によると思うが、年齢が高い層の人や上級役職者の声がかなり大きく、他の人が電話対応していたり、話をしている状況でも関係なく、話しかけたり、近くで大き声で話したりしてる印象。
静かな環境で黙々と仕事はしづらいかもしれない。

株式会社ミヤザワの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月22日

回答者: 男性/ アウトソーシング/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月22日
勤務時間・休日休暇:
週に2回休みは確実にもらえる。
ただ、日勤夜勤が週ごと繰り返さるため、慣れが必要。
休みに関しては、部署によるが取りやすい。
ただ、責任者などの上の役割になると変わりがいないため取りづらいと思われる。
勤務時間は8:00~20:00、20:00~8:00が固定。部署によっては作業が終わり次第帰れるところもある。

多様な働き方支援:
なし。副業は禁止されている。

株式会社ミヤザワの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 男性/ 工場作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月27日
企業カルチャー・社風:
環境は出来ているように感じるが
中途採用でなれるポストが限られており挑戦する人がいない

組織体制・コミュニケーション:
上司との風通しは良いが
社歴の長い人が中間で滞って居るため
職長の負担が大きく、改善は難しい
現場は完全な村社会で誰と仲良くなるかで環境は変わる

株式会社ミヤザワの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月03日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年03月03日
女性の働きやすさ:
工場によっては女性の数は大きく変わっています。化粧品の工場では女性はとても多いですが、そこ以外ではほとんどいないと思っていいです。工場という事で基本男性メインになるのは仕方ない事だとは思います。休暇に関しては育休などの制度がありますが周りに女性が少ないので使用している人は見たことありません。

株式会社ミヤザワの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月02日

回答者: 女性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 電子購買

3.3
口コミ投稿日:2023年10月02日
成長・キャリア開発:
資格取得手当もでる。様々な種類がある。

働きがい:
PCに初めて触れるレベルでも、無理のない業務なので、自分の成長意欲さえあれば大丈夫なのが自分に合っていた。PCの新たな事を知ったりできるようになったりしたとき自分のペースで仕事と並行して学べるとこに働き甲斐を感じる。
又、作業速度が上がったなと感じるとき、また、知識が増え以前つまずいたことでつまずかなくなった時。

株式会社ミヤザワの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月28日

回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年02月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
交替勤務がある
1人仕事が多いので、相談出来る相手がいないととても大変な場合もある
シフトリーダーが現場に来ない時もあるので事務所のは出入りするようにした方がいいかもしれない
作業者が外人の方が多いので、コミュニケーションが取れないかもしれない

株式会社ミヤザワの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月12日

回答者: 男性/ 化粧品の製造/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし

2.2
口コミ投稿日:2022年10月12日
事業の強み:
この事業はアウトソーシング事業なのでいつ無くなるか分らない、強みがあるとは考えにくい。

事業の弱み:
アウトソーシング事業であるため、いつ仕事が無くなるか不安な点がある。

事業展望:
当分は仕事があるが、アウトソーシング事業なのでいつ仕事がなくなるか分らない、ライン閉鎖になったら他の事業場に
転勤するが、通勤時間も2時間かかるとかもあると聞くので、閉鎖になったらさいやくで、いやでも何処かに通勤しなければならなくなる。

株式会社ミヤザワの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年05月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
530万円 35万円 0万円 100万円
年収 530万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
グレードに準じた昇給の体制。
賞与や評価に関しては半期事に設定され、面談を実施する流れになっている。
事業部や部署によるかと思うが、しっかり目標設定と面談を行っている部門とそうでない部門があると思う。
自身が所属していた部門に関しては、目標についての設定を行う場合と設定を行わない場合があった。
行わない場合の評価は上長の主観での評価になっているのではないかと思う。
それによるメリット、デメリットもあり、メリットとしては、職務内容的な部分で不調だったとしても、評価が良くなる場合もある。
逆に職務内容的にかなり良かった場合でも、上長の主観で上の評価にならない場合もある。

評価制度:
昇格に関しては、グレードと同様である程度のグレードまで達しないと管理職にはなれない。
管理職になるための試験等はない。
主任くらいまでは、上長の評価があれば、昇格する事は可能。
部門によっては、それなりの人数がいる。