ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(84件)

株式会社フードリエの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月13日

回答者: 男性/ 分析事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

口コミ投稿日:2021年04月13日
福利厚生:
様々な制度がありますが、年々廃止されていき、使えるものはあまりありません。また、回りの人も教えてくれません。

オフィス環境:
コロナ前からマスクした人が多く、咳き込む人や不健康そうな人が多い。

株式会社フードリエの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月02日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年12月02日
勤務時間・休日休暇:
土日祝休みで、休みは多い方。有給休暇を取らせるためなのか祝日があると年に3回ほど土曜日出勤がある。

多様な働き方支援:
フレックス制度があり、11時から15時の間さえ働けば自由に出勤できる。だが、使用してる人は少なそう。リモートワークはコロナ禍は実施していたが今はほぼなし。

株式会社フードリエの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年09月10日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年09月10日
企業文化・社風・組織体制:体育会系の上意下達です。上位のものに逆らうことなく従うことで仕事を前向きに進めていけます。難しいことを考える必要がありません。

株式会社フードリエの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月29日

回答者: 男性/ 商品企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2021年04月29日
女性の働きやすさ:
女性に対して責任ある仕事を意識的に与えない風潮があるので、そういった意味では仕事に追われている女性社員はあまり見当たらないように感じる。ただし、向上心の強い女性社員にとってはキャリアアップに限界があり、不向きな会社かもしれない。

株式会社フードリエの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月02日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年12月02日
成長・キャリア開発:
資格を取るための補助はあるが、取ったからといって給料が上がるとかそういう制度はない。

株式会社フードリエの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月25日

回答者: 男性/ 分析事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
転勤のない職種につけたと思ったら、コロコロ人事異動や本社移転があります。
人の出入りが激しくてフォローが大変です。

株式会社フードリエの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月25日

回答者: 男性/ 分析事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月25日
事業の強み:
円安では苦しく、円高では値引きを強制され大変ですが、皆で出血する姿勢で気合で耐えてます。新規事業するなら、研究開発でバックグラウンドを得る必要があると思うのですが、既存事業の焼き直しだと新規と言えるのか疑問です。

株式会社フードリエの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月16日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2020年12月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
手当関係が手厚い。(コロナ禍で導入した在宅勤務にも手当も導入されて、通勤手当が実費となった。)

評価制度:
目標管理制度があり、目標設定面談や中間面談・フィードバック面談といった面談を通じて目標の達成度合いを確認する制度がある。