ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

株式会社エレマックスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月15日

回答者: 男性/ 特になし/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2020年08月15日
福利厚生:
特になかったと思います。

オフィス環境:
恵比寿駅近くにオフィスがありますので、立地的良好です。

株式会社エレマックスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2023年09月04日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇がほとんど消化されていない。公休も消化できず次年度に繰り越している人がいる。毎年辞めていく社員が多く、その補充も十分でないため、慢性的な人手不足の状態。勤続3~4年以下の30代までの若い社員が多い。

多様な働き方支援:
リモートワークは実施されていない。時短勤務、副業は認められていない。

株式会社エレマックスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 男性/ 賃貸管理/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 賃貸管理部/ 一般

4.0
口コミ投稿日:2023年09月12日
ダイバーシティ・多様性:
今はどうか分からないが、中国籍の方を積極的に採用していたような気がする。

株式会社エレマックスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2023年09月04日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はいない。産前産後の休暇取得(無給)制度はあるが、使われた実績はないのではないか。30代までの独身の若い女性が多い。休暇(有給休暇)は取りづらく、実際ほとんど消化されていない。

株式会社エレマックスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2023年09月04日
成長・キャリア開発:
資格取得手当(宅建、管理業務主任者等)あり。研修制度はなく、全てオンザジョブトレーニングで行われている。

働きがい:
採用後社内で育てる方針のようだが、プロと言える人材はほとんどいない素人集団の域を出ない。一流企業でも通用する人材は1~2名しかいない。このため、この会社で何か実務能力を学び取ろうとしても参考になる社員が見当たらなず、あまりキャリアアップにつながらない。きちんと仕事の成果が評価されているとは言言い難く、働き甲斐があるとは言えない。

株式会社エレマックスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2023年09月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
部署にもよるが残業が多く、休み(有給)もほとんど取れていない状況は入社して初めて分かった。

株式会社エレマックスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2023年09月04日
事業の強み:
新規所業の開発が進捗中。

事業の弱み:
中国系の投資家に強み。それ以外は特別何か他社と違った強みは見られない。

株式会社エレマックスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2023年09月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 25万円 0万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
賞与:
年2回、基本的に給与1ヶ月分を夏季、冬季2回支払われる。年2ヶ月分をベースに査定により増減されるが、査定基準が不明確。

インセンティブ:
賞与の代りにインセンティブ制度を利用することも可能だが、利用している社員はほとんどいない。粗利の何パーセントか還元される仕組み。