エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

社会福祉法人どろんこ会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
341万円240~600万円59

(平均年齢32.3歳)

回答者の平均年収341万円
回答者の年収範囲240~600万円
回答者数59

(平均年齢32.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
355万円
(平均年齢35.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
347万円
(平均年齢32.1歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
316万円
(平均年齢28.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(68件)
すべての口コミを見る(536件)

社会福祉法人どろんこ会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月24日

回答者: 女性/ 調理師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年12月24日
福利厚生:
住宅補助として月1万円で借り上げ社宅を借りられます。上限を越した場合は1万円+上限超過分で借りることができます。借り上げ社宅がない場合には月に3万円の住宅補助が出ます。
通勤手当も必要に応じて支給されます。

オフィス環境:
駅から近い保育園もあれば、駅からバスを乗り継いで出勤する必要のある園とさまざまです。場所によってはコーヒースペースのある保育園もあります。

社会福祉法人どろんこ会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月31日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年10月31日
勤務時間・休日休暇:
ワークバランスはとても整っているため、多くの保育士が産休や育休を取れていると言える。また、シフト制であるため短時間勤務や長時間勤務を組み合わせて多様な働き方ができることからご家族やお子さんがいる女性の働きやすさは整っていると言える。また、希望休も相談が可能であるがシフト作成上2ヶ月前の月末に予定を調整しなくてはいけないため早期の予定の調整を実施する必要はあるといえる。

多様な働き方支援:
長時間勤務があったり、短時間勤務があったりと平日にも自由な時間が得られるためシフト調整してもらうとご家族やお子さんがいる方にとってはとても働きやすい環境であると思う。

社会福祉法人どろんこ会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月31日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年10月31日
企業カルチャー・社風:
発達支援児童と健常児を同じ施設で一緒に成長させていく環境に焦点をおいて働いている部分は、今後多様な社会を生きていく子供たちにとっての人生経験の幅が広がることからこの事業を可能にさせた功績は大きいと思う。

ダイバーシティ・多様性:
様々な年代や様々な経歴がある人々が働いているために、多様な価値観を話し合える環境であると言える。

社会福祉法人どろんこ会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
女性の働きやすさ:
女性はとても働きやすいと思う。産休、育休はたくさんとっている人がいる。女性社会なだけあってそこは理解がある。子どものことで休むことがあっても悪く言う人はいない。
産休に入る職員の補充がないので人手不足はいなめないが、休みに入る職員を悪く言う風潮はなく、むしろ運営に不満が向かっていっていた。
産休、育休から復帰する職員も多く、時短勤務に理解がある。

社会福祉法人どろんこ会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 女性/ 保育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月06日
成長・キャリア開発:
様々な保育の研修が受けられるため、保育士として成長意欲があれば、学べる環境があると感じました。

働きがい:
子どもたちのやりたいことに寄り添うこと、自分のやりたい保育を提案できること、保育士としてのやりがいが感じられます。また、保育に情熱を持っている園長先生や先輩が多かったり、他業種から保育に転職してきた方もいて、一緒に働く人との繋がりからも、様々なことが学べたと思います。

社会福祉法人どろんこ会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月07日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年04月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
定時で帰れると言われていたが私の配属された園はそうじゃなかった。調理、片付けで定時になってしまいその他食育準備や事務作業は残業になる。園会議という月一回18時から20時すぎまでの会議や研修があるのは知らなかった体力的につらい。また行事が多いので保育士さんは大変だと思う。発達障害児などの対応もあるため人手がもっとほしい。

社会福祉法人どろんこ会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月13日

回答者: 女性/ 学び事業部 / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 学び事業部

3.6
口コミ投稿日:2023年10月13日
事業の強み:
事業は多角化している。新規事業の立ち上げに尽力している。理念を軸にやりべきことは事業化している。

事業の弱み:
体系的な育成制度や評価連動した育成制度の構築

事業展望:
保育事業をもとに子どもたちが生きてき未来に向けて今すべきことを新規事業として立ち上げている。
理念に沿って創始者の思いを形にしていくことで社会貢献ができるのでやりがいがある。

社会福祉法人どろんこ会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 男性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ クラスリーダー

3.2
口コミ投稿日:2024年11月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 28万円 0万円 60万円
年収 400万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
最近給与体制が変わり意味不明。なぜ急に変えたのかを問いたい。そのためボーナスが少なくなったイメージ。
キャリアアップ研修をすると手当がもらえる。残業代は申請すれば全てもらえる。

評価制度:
昇進する気がある人はできるがとんでもない量の仕事量に追われる。