ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社エスパシオの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月07日

回答者: 女性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年05月07日
福利厚生:
台東区勤労者サービスセンターに加入しているため、レジャー施設の割引券など、最低限よりプラスの福利厚生があります。
また社内でも水とお茶、社長からの差し入れで時折コーヒーが提供されています。
社員ひとりひとりに対して会社がサポートをしようとする姿勢を見せてくれることで、より深い信頼関係を築いてくれると思いました。

株式会社エスパシオの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月26日

回答者: 女性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年01月26日
多様な働き方支援:
コロナウイルス感染拡大後、緊急事態宣言中は週2回でリモートワークで勤務しています。

半休(4時間)を取得できるため、通院などで利用できることが便利です。
有給も業務に支障がなければ自由に取得することができ、夏季休暇とつなげて長期休暇を取ることもできます。

病気や家庭の事情等で仕事に支障が出る場合は、他社員でスケジュールを立て直し業務分担を変更する等臨機応変に対応していくこともあります。

株式会社エスパシオの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月07日

回答者: 女性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年05月07日
企業カルチャー・社風:
社員ひとり一人によって支えられている会社だと思います。個人の仕事が確立されているため、各社員の裁量が大きく、やりがいもあります。社風はアナログなところもあるので、効率よくサクサク業務をこなすというよりは、地道に業務に取り組むことが重要かなと思います。
情報共有は縦の関係は円滑かつ密に行われていますが、横の関係である社員対社員の情報共有は、能動的にしないと難しいのかなと思います。ただ皆さんが優しくいい人が揃っているので、聞いたら丁寧に教えてくれて、コミュニケーションはかなり円滑に取れる環境です。

株式会社エスパシオの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月26日

回答者: 女性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年01月26日
女性の働きやすさ:
働きやすいと思います。社員の男女比率は圧倒的に女性が多く、女性が意見しやすい職場です。

男女差別もなく、性別や年齢、雇用形態関係なく意見が尊重される職場だと思います。
お客様も女性の意見を求めていらっしゃる方が多いので、やりがいも感じられます。

また、産休、育休取得可能でパートさん含め子育てしながら仕事と両立している女性が多数在籍しています。

株式会社エスパシオの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月26日

回答者: 女性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年01月26日
成長・キャリア開発:
自己管理能力、編集力を身に着けることができると思います。

入社半年から1年ほどは先輩社員とマンツーマンで業務を行い、丁寧にサポートしてもらえるので未経験でも安心して働けると思います。
自立後は、一人で業務スケジュールを立て資料を自己完結していくので自己管理能力が身に付きます。
また、多くの情報を整理しまとめて結論を導き出す業務が多いので編集力も身に付きます。

その他会社の支援としては、業務上必要であると認められればセミナーの受講等も可能なので社員の成長を支援してくれる会社だと思います。

株式会社エスパシオの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月10日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月10日
会社の安定性:小規模の会社で、クライアントの業績や人事等で仕事が左右される事もあるので、安定性があるとは言えません。そのため、常に新しい企画提案を模索し、ルーチン案件でもより良い企画書に改善していく事で、新規案件の受注や受注の継続に繋げていく必要があります。また、自社独自の企画提案に繋げる新規事業への取組みなど、新しいチャレンジで会社を拡大していく必要があります。