ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社シンエイのカテゴリ別口コミ(11件)

すべての口コミを見る(11件)

株式会社シンエイの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年06月13日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年06月13日
福利厚生:福利厚生がしっかりしている。私はこの会社で働きだしてもうすぐ2年たつのですが、以前も建築業界で働いていました。その時は、社会保険などもなく収入も安定していなかったのですが今は社会保険にも入れてもらい、安定した暮らしを手に入れました。

株式会社シンエイの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月23日

回答者: 男性/ 内装事業部工務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2020年10月23日
女性の働きやすさ:
女性社員は事務方に2名と工事部に2名います。
特に工事部の現場施工の2名は現場でも大活躍してます。
力では男性には適わないけど技術や段取りなどで補えるし、最近では女性の作業員も珍しくなくなったのでトイレや着替えなどの環境にも配慮してもらえるようになりました。
何より女性が活躍すると社内が明るく活気づくように思うのでこれからももっと増えることを期待してます。

株式会社シンエイの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月23日

回答者: 男性/ 内装事業部工事課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2020年10月23日
働きがい:
手に職をつけられるのが一番の利点で覚えればどこででも働けるのが良いですね。
先輩方も気さくな人が多くてプライベートでも付き合うようになりました。

やっぱりものづくりは楽しいのでやり始めると熱中して仕事してしまいます。
終業の時間がきて終わりきらずに途中で仕事を置いて帰るのが悔しかったりすることに自分の成長を感じたりしてます。

株式会社シンエイの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月23日

回答者: 男性/ 内装事業部工事課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2020年10月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
現場の仕事は初めてで不安だったけど、始めてみれば割に自由に楽しく仕事ができてます。
空調服やインナー等の設備や装備も進んで真夏も真冬も想像とは違って全然辛くはなかったです。

年齢層も幅広いけど年配の職人もイメージと違い気難しい所もなく仲良くさせてもらってます。
僕にとってのギャップは良い意味でのギャップが多かったです。

株式会社シンエイの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月23日

回答者: 男性/ 内装事業部工務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2020年10月23日
事業の強み:
コロナで影響のある業界のある中で建設業は堅調で特にうちの会社は社会保険完備とあって時代のニーズにもマッチしていると思う。
社員で福利厚生も働き方も変わり建設業のイメージを変える業界の先駆けとなっている。
まだまだ業績も伸びるようなのでやりがいをもって働けてます。
技術を活かす仕事なので自分にも自信が持てるようになります。

株式会社シンエイの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月23日

回答者: 男性/ 内装事業部工務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2020年10月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
630万円 --万円 --万円 --万円
年収 630万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
一定のラインまでは毎年昇給。
賞与は業績によるが年2回で割に出てる。
資格手当が大きいので特別教育や技能講習なども取っただけ貰えて給与に反映される。
特に技能検定や施工管理技士など国家資格取得には講習や研修などの支援があり、受験資格を満たしたら確実に受験させてもらえし、役職者は全員取得しているので目指すところが分かりやすい。

評価制度:
経験や資格など一定の条件を満たしたら昇格できる。
評価は年功+実力だが年功より実力の方が反映される部分が大きいようです。
先ずは部分的な作業を任せられるようになり、経験を積んで段取りなども覚えれば現場の職長になれる。
主任→課長代理→課長→幹部と昇格していくし、技術を磨けばテクニカルマイスターという称号がもらえる。
今後も社員が増えていくので若手がどんどん活躍できるのが良いところだと思います。