ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

株式会社住生活研究所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月02日

回答者: 男性/ 工務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月02日
勤務時間・休日休暇:
ほぼ完全週休二日制です。有給休暇も取りやすい社風ですのでしっかりと休みを取ることは出来ます。仕事の段取りがしっかりと出来れば残業もせず早めに帰ることも可能です。半休制度もありますのでどうしても仕事が入った場合はその分、別の日に代休もしくは半休を取ることも出来ます。休日は平日でも土日でも取ることは可能ですので、プラベートの予定は計画しやすいです。

多様な働き方支援:
工務担当は営業・IC・設計の各担当と連携して着工から完成・お引渡しまでを担当します。会社全体での定例会議はほとんどありませんので堅苦しい時間に縛られることなく自由に仕事をすることが出来ます。発注はクレバリーホームのシステムを使い、工程管理や業者の段取りはアンドパッドというアプリを使用し、店舗間の打合せやミーティングがある時はリモートで行うなど新しいものを取り入れることで働きやすさも年々向上されています。

株式会社住生活研究所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 建築部工務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年03月07日
組織体制・コミュニケーション:
職種毎にあまり壁がなく、いい関係性を築けているので、先輩や上司にも自分の意見をいいやすいです。ストレスになることもないので、働きやすいと思います。
優しく面白い先輩方が多く、今はコロナ過であまり行けていませんが、仕事後やお昼休憩でご飯に連れていって貰い、相談に乗って貰えたりするので働き易いと思っています。

株式会社住生活研究所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 建築部工務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年03月07日
働きがい:
施工管理の仕事は、たくさんの人とコミュニケーションを取りながら行うことになります。
現場職人さんとコミュニケーションを取りながら良い物件を完成させることにやりがいを感じることができます。
また、引き渡しや、点検の際にお施主様に喜んでもらえると大変やりがいを感じることができます。
現場ごとで特殊な納まりがあるので、その都度考え勉強することができます。

株式会社住生活研究所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.9
口コミ投稿日:2023年09月28日
入社理由:
他社の方より、人間関係がとても良い環境であると勧められ、求人情報が出ていた為直ぐに応募しました。

入社前に認識しておくべき事:
営業所により、事務所内の広さ等環境に差が有ります。ミスを他責にする方もおり、周りの人が犠牲になる等上層部は把握していないように感じますq

株式会社住生活研究所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年10月31日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年10月31日
事業での社会貢献:建築業なので当然社会貢献の側面は持ち合わせています。しかしお客様の感動は体感があるのですが、社会への貢献性は体感としてはあまり感じられないです。

株式会社住生活研究所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月30日

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.9
口コミ投稿日:2023年11月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 0万円 0万円 0万円
年収 380万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
昇給・昇進スピード:
全員中途採用の為、キャリアにも依りますが、評価される人は約3年も掛からず管理職に就いています。

評価・昇給制度:
入社から試用期間は6ヶ月と長く、3ヶ月毎に上長との個人面談が有ります。自己評価、担当物件数、周囲からの評価、等総合的に判断される