ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

社会福祉法人大阪YMCAの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月08日

回答者: 男性/ 介護士/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施設ケア事業部

3.9
口コミ投稿日:2021年07月08日
福利厚生:
有給休暇は非常に取りにくい雰囲気があるが、福祉の世界では仕方がないことかもしれない。
一方で、産休、育休はしっかりと取得することができていた。

オフィス環境:
職員の休憩スペースが確保サレテオリ、従業員に対して比較的、働きやすさを考えてくれていると感じる。
一方で、建物が古く、オシャレな職場とは言い難い。

社会福祉法人大阪YMCAの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月08日

回答者: 男性/ 介護士/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施設ケア事業部

3.9
口コミ投稿日:2021年07月08日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はシフト制で、朝早い勤務が連続したり、夜勤が続くような勤務はきょくりょく避けようという風土があり、従業員への気遣いを十分に感じることができるが、退職者が立て続けにでたときはその限りではない。

多様な働き方支援:
介護職なので、もちろんリモートワークなどはない。
多彩な働き方も特に用意されていない。
職種上仕方がないところが大きい。

社会福祉法人大阪YMCAの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月08日

回答者: 男性/ 介護士/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施設ケア事業部

3.9
口コミ投稿日:2021年07月08日
企業カルチャー・社風:
刷新的なことには非常に慎重で保守的な上司が多いイメージがある。

社会福祉法人大阪YMCAの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月16日

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月16日
成長・キャリア開発:地域とのつながりの大切さを学んだ。福祉の仕事は人と人とのつながり、組織と組織のつながりが本当に大切であり、人間の持つ力を発揮するために必要な活動が学べた。通常の生活をする上でも、地域社会で生きていくための術を教えてもらえたと感じる。

社会福祉法人大阪YMCAの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月10日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員/ 人事

2.3
口コミ投稿日:2020年10月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
派遣会社には、時間外もあり得ると聞いていたが、契約通りの扱いだったので自分としての日常を管理し易かった事は、老舗の教育機関であるという信頼性に長けていたと感じる。

社会福祉法人大阪YMCAの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月16日

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月16日
成長性・将来性:赤ちゃんからお年寄りまで幅の広い年齢層、国籍によらない人々の集まる集合体であるため、今からの日本では生き抜ける会社であるとおもう。グローバルな視点を持つことができるので、通常の生活を豊かにするヒントももらえる。

社会福祉法人大阪YMCAの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月08日

回答者: 男性/ 介護士/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施設ケア事業部

3.9
口コミ投稿日:2021年07月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 240000万円 20000万円 50万円
年収 370万円
月給(総額) 240000万円
残業代(月) 20000万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
職種の割にはしっかりとした給与が得られると思う。
一方で夜勤回数が職員体制によって大きく変動するので、月給がややもすると安定しない傾向にある。

評価制度:
半年に一度、上司との面談があり、自分で目標を設定し、さらに半年後
、その目標に対して達成度を上司と話し合うことで評価が決まる。
適切な評価をしてくれる上司であれば、問題ないが、上手くいかないことも十分にあり得る。