エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社グッドウェーブの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
322万円240~522万円50

(平均年齢26.7歳)

回答者の平均年収322万円
回答者の年収範囲240~522万円
回答者数50

(平均年齢26.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
328万円
(平均年齢31.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
280万円
(平均年齢27.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
316万円
(平均年齢25.8歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
336万円
(平均年齢26.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
313万円
(平均年齢25.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(50件)
すべての口コミを見る(262件)

株式会社グッドウェーブの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月11日

回答者: 男性/ トレーナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ トレーナー/ トレーナー

3.6
口コミ投稿日:2024年03月11日
福利厚生:
会社の環境、施設事態は毎日清掃されていたり時間があったら掃除をするので常に清潔に保たれている状態。月に1回の環境点検もあったりと清潔さには気を遣っている。
店舗のある場所やショッピングモールのテナントなどによると思うけれど休憩を取るスタッフのスペースがかなり狭い場所や、ショッピングモールなどに店舗がある場合かなり狭いと思う。
休みは週休2日で基本は平日が休みとなっている感じ、ただ土日が忙しいので休みをひんぱんに取ることができない。店舗によるがショッピングモールの中などではショッピングモールの営業時間に合わせて営業をしているので拘束される時間が長いと思う。
平日に休みを取れるメリットとしては役所に行って手続きなどがやりやすいところだったり、普段土日だと人が多いところに人が空いている状態で出かけられるところだと思います。ただその分プライベートで友達などとなかなか予定を合わせることができないのがメリットだと思います。
年収に関しては、1人で暮らす分には手当てなどもあったりして生活をすることが可能だが家族をこれから養っていったら趣味にお金をけっこう使う人には厳しいと思うのと、ボーナスは店長などにならないとないので少し厳しい

株式会社グッドウェーブの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月11日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月11日
勤務時間・休日休暇:
社員一人一人の成長意欲はすごくあるがむらがある、20代でも役職に就けるところが魅力
かなり意見も通りやすく成長したい方にはおすすめの企業

多様な働き方支援:
副業はおっけいではあるがなかなか承認は通りずらい、会社の業務に通じるものなら承認はありやすい

株式会社グッドウェーブの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 男性/ ドクターストレッチ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年08月28日
企業カルチャー・社風:
人を大事にする社風は素晴らしいと思います。人が辞めたりしない理由につながると思っています。デメリットとしては成長を妨げる材料にもなるので教育が大事になってくると思います。もっと色んなことにスピード良く挑戦する会社だといいです。

組織体制・コミュニケーション:
店舗内では朝礼、研修があってコミュニケーションをとる場が設けられている。お客様に入って忙しくなるとそのような機会がどんどん減ってしまってしまうのが事実あるのでとても良いと思います。全員で解決しようとする意欲はあるとおもいます。

ダイバーシティ・多様性:
多様性に関してはそこまで会社として力をまだまだ入れていない部分になるのかなと感じています。昨今正社員が正義でもないと思うので色んな見方をしてきょうそうりょくに繋げる必要はあると感じています。今現状はないと思っています。

株式会社グッドウェーブの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 男性/ ドクターストレッチ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年08月28日
女性の働きやすさ:
働きやすい環境だと思います。生理休暇もあり会社の努力がみえる部分だと感じます。女性側から意見をもらって取り入れていく部分も見受けられるので会社が成長し働きやすい環境を作っていると感じています。課題は帰る場所をどれだけつくれるかになると思います。

株式会社グッドウェーブの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月08日

回答者: 男性/ トレーナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年03月08日
成長・キャリア開発:
研修は、入社後に研修所がありそこで技術の基礎から接客まで幅広く対応している。短い人で1ヶ月、長い人で半年程で卒業するため、差はある。研修所卒業後は店舗に配属される。

働きがい:
働きがいはもちろん、色々なお客様を対応するため、経験はとても積まれると思う。ただ、お客様にはいらない1日などがあると、自分の存在意義を問われることがある。

株式会社グッドウェーブの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月10日

回答者: 男性/ トレーナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年02月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前と入社後では勤務時間や給与のキャップが少しあります。
完全実力主義なのでやる気のある人はどんどん上を目指して仕事のやり甲斐も給与面も申し分ないと思います。

株式会社グッドウェーブの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年08月21日
事業の強み:
今後の健康業界を引っ張る存在になれる。
特に新しい制度など出来てくると大きい。
また、これからの事業のとしてAIに勝る自分達にしか出来ない事はなんなのか?そこを常に追求して続けます。社長の掲げるビジョンを追求し続ける。

事業の弱み:
社会人力。教育プログラム。
勢いでのキャリアが上がれる事が強みではあるが、教育プログラムが本人に任せっきりになってしまう。伸びる人と伸びない人の差が出てしまう。だからこそ、今後は確率した教育プログラムの作成とキャリア構成の見直しを作る。

事業展望:
今後は専門性を持たせてどんどん事業拡大にチャレンジしないと停滞していくので、自分達のちから次第で変えられる。そこをどう社員が動けるかが鍵になる。
ただ、チャレンジしないと衰退しそうな感じも見える。何をチャレンジするのか?入念に考え、確実に事業が成功する方法を考える。

株式会社グッドウェーブの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年08月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
役職によって違いますが、自分の働いている部署では店長以上が半年毎のボーナス、副店長以下が個人結果によるインセンティブ制度になっています。
またお客様に規定時間以上入れば残業手当なども出るので、成果を出せればしっかりともらえると思います。
逆に役職に付かない場合、成果を出さないと給与が上げにくいという部分もあるので、良くも悪くも個人の頑張りに左右されると思います。

評価制度:
店長以上は立候補制の選挙になるので、社歴、能力以上に本人にやる気があれば店長になれるチャンスは誰にでもあります。投票も事前投票、プレゼン後の投票に別れており、日頃からの関係性なども影響が出る形になっています。
良い部分で言えば、やる気や想いが形になりやすい環境であり、今後の懸念点としては能力が低くても上に上がる事もありえるという状態です。