ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社グッドウェーブの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
307万円240~500万円33

(平均年齢26.2歳)

回答者の平均年収307万円
回答者の年収範囲240~500万円
回答者数33

(平均年齢26.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
280万円
(平均年齢30.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
280万円
(平均年齢27.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
285万円
(平均年齢24.9歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
344万円
(平均年齢25.7歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
345万円
(平均年齢27.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(36件)
すべての口コミを見る(198件)

株式会社グッドウェーブの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月11日

回答者: 男性/ トレーナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ トレーナー/ トレーナー

3.6
口コミ投稿日:2024年03月11日
福利厚生:
会社の環境、施設事態は毎日清掃されていたり時間があったら掃除をするので常に清潔に保たれている状態。月に1回の環境点検もあったりと清潔さには気を遣っている。
店舗のある場所やショッピングモールのテナントなどによると思うけれど休憩を取るスタッフのスペースがかなり狭い場所や、ショッピングモールなどに店舗がある場合かなり狭いと思う。
休みは週休2日で基本は平日が休みとなっている感じ、ただ土日が忙しいので休みをひんぱんに取ることができない。店舗によるがショッピングモールの中などではショッピングモールの営業時間に合わせて営業をしているので拘束される時間が長いと思う。
平日に休みを取れるメリットとしては役所に行って手続きなどがやりやすいところだったり、普段土日だと人が多いところに人が空いている状態で出かけられるところだと思います。ただその分プライベートで友達などとなかなか予定を合わせることができないのがメリットだと思います。
年収に関しては、1人で暮らす分には手当てなどもあったりして生活をすることが可能だが家族をこれから養っていったら趣味にお金をけっこう使う人には厳しいと思うのと、ボーナスは店長などにならないとないので少し厳しい

株式会社グッドウェーブの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ トレーナー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月31日
勤務時間・休日休暇:
拘束時間が長く、総労働時間が長くならないようにたくさん休憩をとらされる。
なので拘束時間だけ長く、残業にも入らない。
休みはきほん平日になるが、土日が休みをとれないわけではない。なのでシフト希望を出せば割と自由に休みの日が決められる。ただお客様の予約が入るものなので、結構はやめに休み希望を伝えないといけないので急な予定はないようにもよるが休みはとりにくいかもしれない。

株式会社グッドウェーブの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 男性/ ドクターストレッチ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年04月24日
企業カルチャー・社風:
自社ではグループ理念、グループビジョン、7つの精神と自社での大切にしている事。
接客業での大切なマインド面を教育制度として取り組んでおり、学生上がりでもお客様対応に困ることがない。
社会人、人として大切なことを学べる環境。

組織体制・コミュニケーション:
年齢層も比較的若く、現場でも男女問わずコミュニケーショがとりやすい。
尚且つ、福利厚生で飲みニケーションというものがあり互いにご飯を食べ楽しみながら社員同士の交流してができる。
年に1回会社全体での集まりもあり、コミュニケーショのば多い。

ダイバーシティ・多様性:
性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイルに
関しては問題なく。
障害者に関しては雇用したいが事業部での
雇用が難しく、会社としてこの先上場を目指すにあたって障害者の方も雇用できる環境を会社全体として考えてはいると思います。

株式会社グッドウェーブの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月30日

回答者: 女性/ イベントスタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ プロモーション事業部

3.6
口コミ投稿日:2022年06月30日
女性の働きやすさ:
自己申告でシフトが決まるため自分に合った働き方ができます。そのためプライベートとの両立がしやすいです。ガッツリ働くこともできますし、空いた時間だけシフトを入れることもできるため子育て中の方でも活躍できます。Wワークの方もいました。休み希望を出した日は駆り出されることも仕事の連絡が来ることもなかったです。私は少し遠くのイベントに行く事もあったので、交通費全額支給なのが嬉しかったです。

株式会社グッドウェーブの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 女性/ Dr.ストレッチ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年04月24日
成長・キャリア開発:
経営についてやマネジメント、社会で必要なことがなにかを学ぶことができます。
十戒研修・新規マニュアル研修・成長マインドセット研修など多くの研修があります。
その研修で自分のなりたい像や夢を考えながら学ぶことができます。
学んだことから会社は独立支援もしてくれます。

働きがい:
まずはコミュニケーションで人を笑顔にできるところです。コミュニケーションをとりお客さんの不調原因を聞き出し一緒に解決することで笑顔になり感謝して貰えるようになるので働きがいがとてもあると思います。また、自身の成長にも繋がり働いてよかったと思えます。

株式会社グッドウェーブの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月23日

回答者: 女性/ ストレッチ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年04月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
どんな人がいるのだろう、どういった人が活躍しているのだろうかと、期待していましたが、思っている以上にいい人達ばかりで、人に恵まれたなと改めて感じることが出来ました。交流の場があったり、ドクターストレッチの大会で一丸になったりと部活のように熱くなることがあります。

株式会社グッドウェーブの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 男性/ ストレッチトレーナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年04月24日
事業の強み:
経営計画を毎年発表しており、今後の展望などを伝えてくれている事、社長の思いをしっかり聞ける事などは魅力であり強みです。
また店舗展開なども積極的に行なってくれているので
チャンスが多い事も会社の強みだと思います。

事業の弱み:
キャリア形成の幅が少ない事、社長や役員の人達の言っている事が現場まで届いていない事などは弱みだと思います。
理念経営を、推している割にほぼ浸透していない事や幹部でも理念を言えないなどもありますし、会計思考を目指している割に、数字と関係ない部分で風土という言葉での良し悪し判断などもあるので、会社の進むべき方向は見えていても想いの浸透レベルとしてはまだまだ弱いと思います。

事業展望:
若い人間が活躍するチャンスが多く、事業としてドクターストレッチは今後も伸びていくと思うので将来性はあると思います。
組織としては働いている人間も、増えてきていて以前よりも周りとの関係性が希薄になっているので、組織としての仕組みを強化していかないと衰退していく可能性もあると思います。

株式会社グッドウェーブの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年03月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
270万円 --万円 --万円 --万円
年収 270万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
役職者になるまでは、結果ではなくプロセスを重要視する評価制度になっています。結果での評価点は部門内で全員同じのため、その他のルールを守れるかどうかなどでの、減点方式に近い形で評価する制度です。役職につくまでは、プロセス重視のため社内ルールさえしっかり守れれば賞与は上げやすいとおもいます。
また、年次昇給制度があるため、長くいれば自動的に少しは昇給していきます。

評価制度:
昇格や昇進の頻度に関しては正直まだあまり詳しくないのですが、昇格は実力主義というよりは年功序列寄りのイメージです。ポジションがあいていればそこにひょこっと入ることはありますが、役職者が辞職しない限り基本ポジションは空かないので、当たり前ですが昇格の頻度は大企業に比べると少ないです。