ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

公益財団法人広島県地域保険医療推進機構のカテゴリ別口コミ(9件)

すべての口コミを見る(9件)

公益財団法人広島県地域保険医療推進機構の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 女性/ 事務関係職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年10月18日
福利厚生:
特筆すべき福利厚生はない。お盆に連休がない代わりに、夏の間だけ使用出来る有給休暇が与えられる。長期連休は取れないが、平日にちょこちょこ休むことができる。職場の施設は古く、お世辞にも綺麗で快適とは言いづらい。お手洗いも和式と様式が混在しており、全体的に暗く、環境は良くはないと感じる。

公益財団法人広島県地域保険医療推進機構の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 女性/ 事務関係職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年10月18日
勤務時間・休日休暇:
事務職に関しては、一般的な企業に比べると有給休日は多いと思う。休日は暦通りのため、お盆やGWが長期連休になることはないが、その代わりに有給日数が多く与えられており、本人次第で取得することができる。有給休暇を1時間単位で使用できるのは良いと思う。

多様な働き方支援:
いまだに紙ベースのでの仕事が多く、リモートワークは難しい。年齢の若い職員にはペーパーレス化を進めたいという声もあり、少しずつ改善されることを期待しているが、職場の平均年齢も高いのでなかなか進みそうにない。有給休暇を時間単位でしようできるという点で、早上がりは可能。

公益財団法人広島県地域保険医療推進機構の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 女性/ 事務関係職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年10月18日
組織体制・コミュニケーション:
部署によって違うので何とも言えないが、年功序列のため、建設的な進言をするというシーンが少ない。そういう意味で、風通しやコミュニケーションはそもそも必要とされていない雰囲気がある。役職者の人間性は全体的に穏やかなので、パワハラ的なことはない。

公益財団法人広島県地域保険医療推進機構の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 女性/ 事務関係職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年10月18日
成長・キャリア開発:
医療の専門職でなければ、成長やキャリア開発はできないと思う。逆に、非常に古い仕事スタイルであるし、能動的に何かを生み出すというモチベーションがない環境なので、この企業で長く働いてしまうと一般企業で通用しなくなるのではないかという不安を感じる。

公益財団法人広島県地域保険医療推進機構の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 女性/ 事務関係職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年10月18日
事業の弱み:
新たな価値を生み出せる業態ではないので、事業の成長は難しいと感じる。そのため、人材のモチベーションも上がらないので内部からの熱量で物事が良い方に動くということも期待しづらい。健診事業も民間の最新で快適な施設にはかなわないので、一生安泰とは考えにくい。

事業展望:
新しいことを生み出そうとしても、古い設備では限りがある。施設設備を新しくし、新たなサービスを利用者と職員に提供できる環境になれば、大幅に何かが変わるかもしれないが、よほどのアイデアがないと現状厳しいと思う。

公益財団法人広島県地域保険医療推進機構の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年10月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年功序列制度がまだ残っている。だが徐々に評価制度になっており,結果を残した人が評価されているので良くなってきている。逆に言われたことしかやらない人は賞与では低評価になり,減額対象となる。なので役職が低い人も結果を出せば賞与も役職も上がる。良い制度になりつつある。

評価制度:
年功序列から評価制度に変わり,昇進は最短で1年ごと。常に結果を残し続けた人にはそれなりの評価を与えられる。通常業務に加えて自分で仕事を作ることができれば,20代若手社員でも評価される。逆にいつまでたっても通常業務しかできない人はいつまでたっても同じ役職になってしまう。