ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

株式会社Vノードコムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月23日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年03月23日
オフィス環境:
新宿のビルの1室をオフィスとして使っている様な感じであまり広くありません。
基本的には研修生と営業のみ入るので研修生だけでも席が足らなかったり待機中の社員は自宅で自習等になったりします。
会議室は1室あります。
あまり居心地が良いとは言えませんでした。

株式会社Vノードコムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月23日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年03月23日
勤務時間・休日休暇:
現場によりけりですが私に関して言うとプライベートの時間はしっかり取れました。
プログラマーとして現場に入る方はまた違うかもしれません。

多様な働き方支援:
現場によりけりです。副業は許可を取れば問題なくすることができます。

株式会社Vノードコムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年10月05日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年10月05日
企業文化・社風・組織体制:何を目指してやってるのかが、曖昧過ぎて皆んなを困らせる事がよくあります。企画は最後までやらずにいつのまにか終わってる事があります。

株式会社Vノードコムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月10日

回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月10日
教育・研修:基本的に、専攻のことは教えて貰えません。聞きに行っても軽くあしらわれたり、分からないと言われることもあります。研修に関しては基礎と、ExcelやWordなどのことを教えてくれます

株式会社Vノードコムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月23日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年03月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
研修でITの知識は教えますと求人には書かれていましたが大した研修ではなく実務で使う事は想定していません。
結局は自分で勉強していって個人の学習度に合わせた案件を紹介される為実務経験をここで積むのは非常に厳しいです。

株式会社Vノードコムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月10日

回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月10日
雇用の安定性:基本的に出入りが多く、1週間に後輩がほぼ確定的に出来ます。先輩の人達の多くが、辞めていってしまいます。安定してるとは言えないでしょう

株式会社Vノードコムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月23日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年03月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 19万円 0万円 0万円
年収 240万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
基本的に資格を取る事で昇給する仕組みです。
現場での役職が上がれば給与も上がりますがそこまで大きな給与アップは見込めません。
また資格を複数取って1年で大幅な昇給を果たした社員がいたのですが、それを見兼ねた会社が更に昇給の条件を厳しいものにしたので入社時以上に昇給はあまり期待できない状況になっているかと思います。

評価制度:
現場に入ってから1年単位(基本的に)で担当営業が現場の企業に給与アップを交渉するような仕組みです。
活躍できていれば若干昇給しますが本当に若干なので資格取得で昇給が一番の近道です。
私は誰でも出来る様な仕事内容だったのでもっと専門的な仕事内容だとまた違うかもしれません。(専門的な知識があるなら他の企業に行った方がいいと思いますが)