ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

第一ホーム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月27日

回答者: 男性/ 住宅営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年10月27日
オフィス環境:
オフィス環境は悪くはないが誰もが率先して掃除する習慣がないのでいつも散らかっている印象。
つねにオフィス家具などを購入するときは稟議が必要で細かく吟味されるためなかなか新しいタイプの机やチェアー等は手に入りにくい為おしゃれには見えない モダンな住宅を販売している会社ですが社内がモダンではないので来客時は肩身が狭い

第一ホーム株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月10日

回答者: 男性/ 支店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年05月10日
勤務時間・休日休暇:
残業手当がつかない会社ですので残業する人は非常に少ないです。したがってワークライフバランスはとれており仕事終わりの時間は多いと思う。
休日は各々で仕事に影響のない程度で自由に取れている。基本は土日だが平日にも取れることが
メリットです。

第一ホーム株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年01月28日
企業カルチャー・社風:
完全なトップダウン

組織体制・コミュニケーション:
良くも悪くも事なかれ主義。
社員同士も一部は仲がよいが、基本的には距離が遠い。

ダイバーシティ・多様性:
なし

第一ホーム株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年01月28日
女性の働きやすさ:
女性にはかなり優しい。

第一ホーム株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年01月28日
成長・キャリア開発:
若手への教育は見て覚えろのスタイル。
その分そもそも能力が高く実力をつけられる人間は勝手に育って行く。
そして出て行く。

働きがい:
商品そのものは品質が高いので、自信を持って売れる。

第一ホーム株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年01月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
親会社が大手なので、福利厚生も厚いかと思っていたが、手厚くはない。
給与自体も低く昇給は見込めないので、よほど献身的な人間でない限り、会社への貢献を重視できない。

第一ホーム株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年01月28日
事業の強み:
特になし

事業の弱み:
特になし

事業展望:
モチベーションアップする材料が無ければ、その場しのぎのやる気の無い社員のみになる。
商品そのものはよいものなので、在庫を増やす為にも土地の仕入れを強化して欲しい。

第一ホーム株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月10日

回答者: 男性/ 支店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年05月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 --万円 --万円 --万円
年収 550万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給についてはほとんどなく、歩合に頼るところが多いため年収の増減がないように思う
したがって総所得を上げるために役職などをつけ、手当てを増やすことで所得を増やすような仕組みになったため役職者の割合が多い。

評価制度:
従来では評価制度に明確な指標がなく、おもにそれを評価する者の胸先三寸で決められていた。しかし、昨年から評価制度の指標が出され、ようやく誰が見ても公平な評価制度が作られましたが残念なことにまだ、機能していません。 お金を支払うことに非常に細かい会社です。