ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(45件)

株式会社メタルワンオフィスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月05日

回答者: 女性/ 貿易事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年12月05日
福利厚生:
退職金、CCIクラブ(会員価格であらゆるサービスを受けられる)

オフィス環境:
広く明るい、無料コーヒーマシーン有、フリーアドレス

株式会社メタルワンオフィスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月01日

回答者: 女性/ 貿易事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月01日
勤務時間・休日休暇:
一般的な企業の就業時間だと思いますが、コロナ影響で出社時の始業時間は通勤ピーク時間を避けて設定することができる。あとは案件によりけりだが、海外と関わる仕事なので、国によって大型の連休等が重なると比較的業務も落ち着き、少ない残業時間で退勤することもできる。忙しい時は忙しい。

多様な働き方支援:
週2~3日、在宅勤務を導入。またフレックス制度を導入しているので、コアタイムにしっかり勤務していれば早退も可能。

株式会社メタルワンオフィスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月05日

回答者: 女性/ 貿易事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年12月05日
企業カルチャー・社風:
女性が多く、活気がある

組織体制・コミュニケーション:
会話はメールで残す文化がある

ダイバーシティ・多様性:
女性管理職が増えています。また、シルバー人材が活躍しており活気があります。社員の他、派遣スタッフも多く、社員登用のシステムがあります。

株式会社メタルワンオフィスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月05日

回答者: 女性/ 貿易事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年12月05日
女性の働きやすさ:
はい、職員は女性の方が多く管理職も女性が増えてるので女性にとって働きやすい会社です。産休、育休、時短勤務にも理解があります。

株式会社メタルワンオフィスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月05日

回答者: 女性/ 貿易事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年12月05日
成長・キャリア開発:
財務、為替、貿易実務などの社内研修、社内考査が充実しており、資格手当、資格補助もあります。

働きがい:
輸出通関を経て無事海外に商品を出荷できた時に達成度を得られます。

株式会社メタルワンオフィスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月01日

回答者: 女性/ 貿易事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月01日
事業の強み:
・メタルワンの子会社かつ三菱商事系列の会社であること

事業の弱み:
・若手社員のキャリア形成
→今の人事制度を継続すると低待遇かつ上の役職へ就けないため、若手が流出する。
かつ年齢的に転職が困難なベテラン勢が残る結果となり、後身が育たない。
・鉄鋼の受渡業務のため、親会社のメタルワンの業績がそのままメタルワンオフィスの業務量・業績に直結する
→リーマンやコロナといった社会的要因に影響されるため、件数の減少が懸念される。

株式会社メタルワンオフィスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月01日

回答者: 女性/ 貿易事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 22万円 0万円 60万円
年収 320万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
大きく4段階に分かれたランクがあり、各ランクごとにさらに細かく給与レンジが設定されている。
年度初めに1年間の目標設定を行い、年度末にその目標に対する成果を評価シートに記入、上長〜部長が評価をし、最終評価は人事考課委員会が決定し、翌年度の給与・賞与が決定する。
特に在宅手当や住宅手当といった制度は存在しない。

評価制度:
事務職なので営業職のような数字の達成といった成果を出すことが難しく、毎年の目標設定もネタ切れになってくる上、会社全体に影響を与えるような成果物を出すのは困難であるため、毎年の昇給も大幅な給料アップは見込めない。(毎年の給料アップ額は、大体中高生の月々のお小遣い程度と考えた方がいい。)
各ランクごとに、業務の習熟度や求めるスキル等が設定されているものの、結局のところ年功序列である。その為、今の人事制度・給与レンジを今後も続けていけば誰も管理職等、上の役職へ就くことができない。新卒入社の人に至っては次のランクへ昇格するのに約6~8年はかかると思っておいた方がいい。