回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
総合職とエンジニアでかなり異なっている印象。エンジニアは裁量労働制であり、かなり自由に、当日の朝でも有給取得ができる(もちろんその後に休んだ分のタスクをこなす必要はあるが)。総合職は2週間以上前に申請をしておかないと難しそうな印象。また残業についても、総合職は平気で21時すぎまで残業している日がある。
多様な働き方支援:
リモートワーク、時短勤務、副業など、一般的に働き方支援と言われるものはかなり自由にできる。ただし副業に関しては、副業の内容をまとめたレポートを月1で提出する必要がある上に、そのレポートを社員全員が閲覧できる状態になるので、精神的なハードルがかなり高い。
株式会社オプトの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社オプトの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ PM/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
これといった特徴はなく一般的な福利厚生だと思います。
オフィス環境:
出社と在宅のハイブリットなので働きやすいです。
自席はなくフリーアドレスのため会社が混みあっている際は、作業スペースが取りにくいことがあります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る