ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(76件)

株式会社スマイループスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月16日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月16日
福利厚生:柔軟に働くという意味での制度はフレックスタイムなどの導入などそれなりに取り入れられているが、大企業レベルでの退職金制度やその他手当などが現時点で整っている環境ではない。自分が会社を大きくして、一緒に整備していくくらいの気概がある人のほうが向いている環境と言える。

株式会社スマイループスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 広報/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ 広報部/ なし

3.9
口コミ投稿日:2024年01月07日
勤務時間・休日休暇:
法定休日はあまり意識がないです

多様な働き方支援:
当時はリモートワークのみで、勤務時間もフレックス制だったため、自分の予定に合わせて業務を調整できたのは非常にありがたかったです。

株式会社スマイループスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 広報/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ 広報部/ なし

3.9
口コミ投稿日:2024年01月07日
企業カルチャー・社風:
ザ・ベンチャーという感じの新進気鋭な雰囲気はとても良かったです。大手が牛耳る業界への果敢に挑んでいく姿勢は学びになりました。ただ、勝算という点ではリソースがあまりにも足りてなく、コンセプト一本でのし上がるには目標が遠過ぎた様に感じました。

組織体制・コミュニケーション:
基本はslackなどのチャットベースで行われるため、作業中断などのストレスはありませんでした。お誕生日を祝うチャンネルがあったり、プライベートの交流も促される雰囲気があったりしました。

ダイバーシティ・多様性:
特に制限はないです。

株式会社スマイループスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 広報/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ 広報部/ なし

3.9
口コミ投稿日:2024年01月07日
女性の働きやすさ:
女性の管理職の方も数名いて、男女分け隔てなく活躍されている印象でした。

株式会社スマイループスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月16日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月16日
成長・キャリア開発:意見を発する場がオンライン、オフラインともに多く、自分の意見を持っていれば任せてもらえることもできるし、意思決定の機会もそれなりに多い。意思決定の数が多い環境は成長機会が多い環境だと思っているので、その意味で非常に成長機会が多い環境だと思う。

株式会社スマイループスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 広報/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ 広報部/ なし

3.9
口コミ投稿日:2024年01月07日
事業の強み:
AIを活用し、既存事業に切り込んでいく

事業の弱み:
人的なリソースの少なさ

事業展望:
知名度が上がれば、そこそこ安定した立ち位置で維持できそう。

株式会社スマイループスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月04日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月04日
評価制度:評価をすることに会社として重きが置かれており、週一で上長と1on1が実施されている。半年に一度、評価シートを書いて、半年に一回だけ評価、と言うようなシステムにありがちな、自身が評価されているのか評価されていないのかよく分からない、、評価することがとても面倒になってもういいや、、と言う状況にはなっていない。自身が行なっている業務内容をしっかり把握してくれており、担当している業務に対しての難易度や、陥っている状況なども把握した上で、評価を行なってくれるため、納得感がある評価を、定期的に実施してくれる。