回答者: 男性/ 配送員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間に関しては配送でしたら再送の荷物が終わるまでなので自分の慣れと速さによって帰宅時間が早く帰れます。営業の場所などは対応時間が指定有りの場合もあるので残ってるイメージがあります。また、有給などは基本的に年に何日は消化してくださいと決められているので希望日を上司に相談すれば問題なく取れますので日程の確保はしやすい企業だと感じます。
多様な働き方支援:
基本的に副業などはできないので日々の本業で毎月の貯金をしていかないといけないかなと思います。
生活協同組合パルシステム埼玉の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文生活協同組合パルシステム埼玉の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 総務人事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
小売業によくある社割がない。年間休日は114日です。有給休暇5日取得義務があるので合計すると119日は休み。配送センター勤務の年末は31日まで勤務と思ったほうがよい。年始も1月1日から1月3日までのお休みである。
オフィス環境:
古いセンターは、食品を扱っているセンターとは思えないほど老朽化が進んでいる。新しいセンターとの違いが極端である。壊れたら直すの繰り返し。直るまで従業員に負担が掛かっている事を理解しているのか? 最寄駅からも遠いセンターが多いかな。。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る