ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社ニワショーセラムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月04日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月04日
オフィス環境:建物自体が古いことと、現場と経営側の温度差が違い過ぎて劣悪な環境。・建屋内に焼成炉が3基あり、熱がこもる。夏場の平均気温は40~45℃。・対する空調設備は皆無であり、スポットクーラーが与えられるのみ。・土石を扱うことから粉塵が多い。集塵機は設置されているが、十分な能力ではない。・雨漏りあり。・機械が古く、メンテナンスもしないので騒音が発生する。

株式会社ニワショーセラムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月04日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月04日
勤務時間・休日休暇:・年次有給休暇申請をすれば100%取得できる。申請をし難い雰囲気もない。半日分(半休)から取得できる。昼で退社、昼から出勤も可能。・育児休暇申請をすれば取得可能。

株式会社ニワショーセラムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年09月29日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年09月29日
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】週に一度は昼礼といって昼休憩を五分くらい縮めて上司や営業部、試作担当の人や総務部長あたりが持ち回り制で今週の話題などを話すことがあります。

株式会社ニワショーセラムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月04日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月04日
女性の働きやすさ:製品自体は軽いものが多いので、女性が活躍している。総務部の女性職員が、きめの細かい対応をしてくれる。この職員が居なくなるとどうなるか分からないが。

株式会社ニワショーセラムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月25日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2021年11月25日
成長・キャリア開発:
配属部署によりますが専門的な機械、機器の取り扱いや、一連の生産工程を熟知できる事。
また、業務上必要な資格も会社負担で取得できます。

働きがい:
大きな目標を、チームの頑張りによって達成できたこと。

株式会社ニワショーセラムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月02日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月02日
入社理由・入社後の印象:当時住んでいた実家から近くて、応募してみたところ採用されました。担当した業務はしたともない仕事でしたが、前任者から丁寧に教えて頂きました。

株式会社ニワショーセラムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年09月29日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年09月29日
仕事内容:セラミック碍子の量産前の先行品の寸法検査や量産後ロットごとに抜き取り寸法検査を本社取扱品番をメインに行いました。当時は製品検査後研磨が必要な製品を再検査して一回で出荷される量ごとにパレットに積む仕事もほぼ毎日ありました。あとは年一回11月ごろにですが本社内の測定器校正もしてました。

株式会社ニワショーセラムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年09月29日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年09月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:市内にあった実家住まいで自転車で通勤することができた距離のため、このぐらいでもそこそこの生活出来た感じです。