「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 旅行・レジャー(旅行)業界
- 株式会社日本の窓の評判・口コミ
- 株式会社日本の窓の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社日本の窓の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.5
14件
株式会社日本の窓の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社日本の窓で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを14件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社日本の窓への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年09月01日
口コミ投稿日:2020年10月20日
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
3.7
同じ業界の企業の口コミ
3.5
愛知県名古屋市中川区長良町3−20トップジャパンビル
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
多様な働き方支援:有給休暇は会社が取得を推奨しているので自由にとれます。私用の...
続きを見る
3.7
東京都新宿区高田馬場1−32−13
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:陸上勤務では、基本平日出勤・土日祝がお休みですが、土日祝に行...
続きを見る
3.7
大阪府大阪市中央区安土町2−3−13大阪国際ビル23F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:忙しい時期は土日も出勤になるので、振替休日を取るのだがなかな...
続きを見る
3.3
東京都品川区東品川2−4−11野村不動産天王洲ビル
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:気になる点は集中して決まった人が多く、自分で抱えちゃう人、他...
続きを見る
3.5
大阪府豊中市螢池西町3−555大阪国際空港ターミナルビル内
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ ホテルスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:フロント、予約、電話等の担当が分かれておらず、全員でホテルの...
続きを見る
3.1
東京都千代田区神田神保町2−2ミレーネ神保町ビル
旅行・レジャー・旅行
回答者: 男性/ 旅行業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:土日祝休み。たまに休日出勤もあるが別日でしっかり休みは取れる...
続きを見る
3.9
東京都中央区日本橋2−13−12日本生命日本橋ビル5F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 男性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:ワークライフバランスに関しては日本でもトップクラスなのではな...
続きを見る
3.2
東京都江東区豊洲5−6−52NBF豊洲キャナルフロント11F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:【長期休暇の取得】業務に支障が出ないようなら長期休暇も問題な...
続きを見る
3.1
東京都大田区羽田空港3−3−2第1旅客ターミナルビル4F羽田空港郵便局私書箱48
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ エアポートコンシェルジュ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:入社4年頃まではカウンター業務が中心。若年層であれば、お客様...
続きを見る
3.0
東京都新宿区新宿2−3−15大橋御苑ビル4F
旅行・レジャー・旅行
株式会社日本の窓のカテゴリ別口コミ(14件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社日本の窓の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ インバウンドツアーオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
会社的には残業を減らそうと取り組んでいるが、それでも仕事量が多く人が少ないので結局残業している人が多い。しかし、日本の会社のように先輩がまだ残業しているから退社できないとかではなく、仕事があっても定時ぴったりに帰っている人もいます。