エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社千田組の口コミを探す

株式会社千田組の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
退職

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月16日
勤務時間・休日休暇:現場作業員は基本的に出勤時間が早く、毎朝7時に会社につくように家を出ます。また、現場が遠方の場合は、それにあわせてさらに朝早く会社に向かうことがあります。朝が弱い僕は、この生活リズムに慣れるのに時間がかかりました。現場は基本的に17時には出て会社に戻りますが、次の日の現場によってはそこから資材の積み込みがあるので、帰りが19時、20時になることがあります。

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月16日
勤務時間・休日休暇:日曜日は完全休みだが、平日など事前に申告した上で有給休暇をと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
広島県広島市中区上八丁堀8−8第1ウエノヤビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 外回り/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間に関して、現場に直行直帰になるので気は楽だが拘束時間... 続きを見る
2.8
東京都大田区平和島4−1−23東京総合エンジニアリングセンター3F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:配属先により異なるが、残業時間がとても多い。先輩社員の様子を... 続きを見る
0.0
愛媛県松山市和泉北1−13−39
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
多様な働き方支援:事務の方は有給休暇もあり働きやすいと思うしシフト制なので交代... 続きを見る
3.4
大阪府茨木市東中条町1−6あいおい損保茨木ビル3F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 通信職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間は基本は9:00から17:30です。昼休憩は12:0... 続きを見る
3.6
大阪府大阪市浪速区湊町2−2−45
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 工事企画部/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休日出勤は役職にもよりますがけっこうな頻度であります。振替休... 続きを見る
3.0
愛知県名古屋市東区葵3−19−7葵センタービル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
勤務時間・休日休暇:年間8日有休消化が現在は必須。残業は現場によりけり。平均60... 続きを見る
2.8
東京都中央区勝どき6−5−3山九第2ビル
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理グループ
勤務時間・休日休暇:残業時間が多い。多様な働き方支援:コロナが騒がれた時期はリモ... 続きを見る
3.3
東京都中央区京橋2−16−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:ここ数年、以前から勤務時間に対する考え方が大きく改善してきて... 続きを見る
3.3
大阪府大阪市北区末広町1−22
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 一般社員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
多様な働き方支援:リモートはコロナ禍の頃は実施されてましたが現在はリモートは実... 続きを見る
4.1
大阪府大阪市東成区中道1−10−26サクラ森ノ宮ビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:残業は30時間以内にとどめるよう指導され、残業を減らす為の指... 続きを見る

株式会社千田組で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。