ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(15件)

サンテック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月03日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年06月03日
オフィス環境:
オフィスは閑静な住宅街にある。総務部以外の社員は、主に客先での業務中心になる為、使用頻度は少ないが、清潔感のある空間で、特にミーティングルームは各々が話をしやすい対面式で非常に使い勝手がよい。また大型モニターを完備しているので、各担当者の報告や情報を共有するのに大変便利である。また休憩スペースも充実している。

サンテック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月04日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年06月04日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時間、内昼休憩が1時間、10分程度の小休が午前と午後に1回あります。現在2社の請負をしているのですが会社ごとの営業スケジュールに従って休日休暇があります。基本的に一社は土日休の週休二日制、もう一社は基本週休二日制ではありますが、祝日がある週の土曜日は出勤となります。また、出張が急遽入った場合に休日出勤がある可能性があります。その際は振替休日をどこかでとれます。

サンテック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月04日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年06月04日
組織体制・コミュニケーション:
全体数の少ない会社ですが専務を筆頭に定例会議や技術交換会等を定期的に行い、意見共有などを行う場などを設けており、その際に自分の意見を発信する場等があり思っている事を発信しやすいという点では他の会社より優れているのではないかと思っています。社員同士も仲が良く笑い合ったりすることも多く和気藹々としていますが、しっかり締めるところは締めるというメリハリもある職場だと思います。

サンテック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月04日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年06月04日
働きがい:
錠剤印刷機器を主体に請負として作業をさせて頂いていますので、親会社から与えられた仕事をただこなすだけではなくこう作業したらより作業能率が良くなるのではないか、この印刷機器の部品はこのように変更すれば作業効率が良くなるのではないか等の作業能率や品質向上を常に意識してプロ目線で働けるのでそれを通し自分がレベルアップしていくことに働き甲斐を感じます。

サンテック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月04日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年06月04日
事業の強み:
事業の強みとしては請負業務の作業になりますので、取引の会社様が1社だけではなく複数ありますので、働くほうからすればすぐに仕事がなくなるようなことはないと思われます。また、新規開拓をしてもらって新たな仕事をする場所が増えれば、今以上に忙しくなって会社としてはどんどん成長していくのではないかと思うのがこの会社の強みだと思います。

サンテック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月03日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年06月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
主に客先での業務が中心であるが、各現場において部下を統率し顧客満足及び売上拡大を遂行する能力が昇進・昇格の条件である。年功序列という概念はない。学歴重視でもなく、実力主義である。ただし会社の利益に貢献した実績だけが全てではない。会社の為、他人仲間の為に気配りができ、少しでも環境をよりよくしていこうとする前向きな思考も必要である。