エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社犬の家の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
270万円170~500万円25

(平均年齢30.8歳)

回答者の平均年収270万円
回答者の年収範囲170~500万円
回答者数25

(平均年齢30.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
500万円
(平均年齢36.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
230万円
(平均年齢28.1歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
231万円
(平均年齢27.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
205万円
(平均年齢33.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(102件)

株式会社犬の家の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月18日

回答者: 女性/ ペットライフコーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年04月18日
福利厚生:
退職金、住宅補助はなし。通勤手当は申請すればあり。

オフィス環境:
所属しているのが新規店な為、綺麗は綺麗だが通路が狭く人2人通るのがやっと。
休憩する部屋も無いため、バックヤード通路に机と椅子を置いてそこで休憩している。

株式会社犬の家の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 女性/ ペットライフコーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2025年01月13日
勤務時間・休日休暇:
基本的にシフト制なので、前もって言っておけば休みたい時にお休みを入れることはできますが、基本的に3連休などは取ることが難しいできなくはないが、他のスタッフに確認を取る必要がある。
勤務時間は働く店舗によって時間が少し異なります。

株式会社犬の家の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月09日

回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 販売/ 一般スタッフ

1.3
口コミ投稿日:2023年07月09日
企業カルチャー・社風:
なし

組織体制・コミュニケーション:
離職率が高いので同年代の子が多いです。よって人間関係はかなり良かった

ダイバーシティ・多様性:
なし

株式会社犬の家の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年10月30日
女性の働きやすさ:
業界的に女性比率が高く、女性にとっては分かり合える従業員が多いので、働き易いと思います。
急な子供の病気や家庭内事情に対しては、対応しやすい。
休暇(有給)は、従業員の権利的な考え方は浸透しており、取得申請に対して却下もされず承認される。
また、産休・育休制度の活用も多く、終了後に復職して活躍している従業員が増えている。

株式会社犬の家の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月18日

回答者: 女性/ ペットライフコーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年04月18日
成長・キャリア開発:
資格取得は、会社に言われたもの以外は実費。
お客様との接客がメインになるので、コミュニケーション能力はあがると思う。

働きがい:
ご家族を決めていただいたら、終わりではなく、その後も相談に乗ったりとずっとの付き合いができるのでそこは楽しいところだと思います。

株式会社犬の家の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月18日

回答者: 女性/ ペットライフコーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年04月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
元々、経験したことがある業界ではあるのでそこまでギャップはなかったが、未経験の方だと覚えることが多くて大変そうでした。

株式会社犬の家の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年10月30日
事業の強み:
業界自体は、少子高齢化社会において孤独を解消する手段として、ペットを提供することはとても社会貢献ができると思われます。

事業の弱み:
企業イメージとブランド力を高めた方が良いと感じる。

株式会社犬の家の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月28日

回答者: 女性/ トリマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ トリマー/ 平社員

2.4
口コミ投稿日:2024年04月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
200万円 16万円 0万円 0万円
年収 200万円
月給(総額) 16万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
手当などは無いです。賞与も成績がいいトリマーでも数万程度。昇給も微々たるもので基本的にずっとその県の最低賃金ライン位で働くことになります。一人暮らしは出来ません。家賃補助も1円も出ませんので実家から通える距離にあるサロンがこの会社しかないからこの会社でとりあえず働く、という人が多く大体は2年程でみんな退職します。転職が面倒な人は残ってます