ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(20件)

株式会社工藤祐作商店の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月08日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2020年10月08日
福利厚生:
なし!

オフィス環境:
前の経営者は新しくデスクをしたりして会社のイメージを一新してくれた。
建物はテナントなので古いです。

株式会社工藤祐作商店の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年03月24日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は長いと思いますが、勤務中に休憩をとれる時間が長いのでさほど気になりませんが。
仙台市中央市場であるため早朝からの勤務で勤務時間が長くなっおりますがこちらの件に簡しては、仲卸組合の電算処理が通常9:00からの業務になっているため組合からの伝票待ちとなり勤務時間が長くなってしまっておりますので組合の電算処理を仲卸の営業開始時間になるべく合わせてほしいと感じております。
休日出勤は生鮮野菜果物を扱う以上どうしても必要枠と認識しております。

多様な働き方支援:
収穫し、市場へ届いたものを目利きをお客様へ販売しますのでリモートワークはできません。
早帰りはどうしても組合からの伝票待ちがあるためなかなか可能にはならない感じです。

株式会社工藤祐作商店の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年07月04日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2018年07月04日
企業文化・社風・組織体制:販売と事務はコミュニケーションも多く連携が取れているが、それ以外の部署はほぼコミュニケーションがなく別会社のような扱いである。コミュニケーションを取ろうとしても会社首脳の1人によって拒否され、叱責される。

株式会社工藤祐作商店の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年03月24日
女性の働きやすさ:
子供を持つ女性に柔軟に対応していると思われます。勤務時間をそのかたになるべく合わせて形の雇用体系になっています。

株式会社工藤祐作商店の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年03月24日
成長・キャリア開発:
専門知識を修得すればお客様へのアドバイス販売方法などをご提案でき、信頼安心と多くのお客様とつながることができます。
支援制度的なものはないですが、目利きという専門職の強い職種ですので諸先輩方の知識をいただけることが何よりです。

働きがい:
新しい事業へ挑戦し続けることができる会社ですので、やりがいがあります。

株式会社工藤祐作商店の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年03月24日
事業の強み:
食を扱う職種ですので半永久的な強みはあります。

事業の弱み:
社員個人の専門職としての知識やノウハウの習得を怠ると会社は伸び悩むと思われます。

事業展望:
新たな販売スタイルの構築や新事業を社長はじめ率先して行っておりますので他社に負けない事業展開が望めそうに感じております。

株式会社工藤祐作商店の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年03月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 30万円 5万円 60万円
年収 480万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
毎年査定に応じて昇給と賞与があり職種は営業ですので、やりがいがありますし、上司との連携もうまくいっております。

評価制度:
専門職の強い業界ですので先輩などの助言もありますので、年功序列というよりかは、年功に勝る知識の部分の評価があり、かつ実力などの評価をしていただいております。