ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

株式会社神田酪農の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月14日

回答者: 女性/ 製造・販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年01月14日
福利厚生:
住宅補助等は特にありません。
通勤手当は距離によって出されます。
退職金は多分ないと思います。

オフィス環境:
車でないと通勤が不可能に近いです。
積雪があると通勤に支障が出ます。
国道49号線沿いなので冬期間渋滞になると大変です。

株式会社神田酪農の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月03日

回答者: 回答なし/ 酪農/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.8
口コミ投稿日:2023年01月03日
勤務時間・休日休暇:
朝早い勤務(6時〜)と夜遅くまで(〜21時)の勤務のどちらか。希望すればどちらか一方の勤務も可能。休みは他のスタッフが代われればとれるし、時間も少しなら調節できる。

株式会社神田酪農の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月03日

回答者: 回答なし/ 酪農/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.8
口コミ投稿日:2023年01月03日
組織体制・コミュニケーション:
誰とでも話しやすいが、ほとんどコミュニケーションはとらない。仕事中も時間外もほぼ会話することはない。スタッフも上司も優しい。同じ仕事をしていても会話がないので寂しい感じはある。和気藹々と仕事できる環境になれば良い。

株式会社神田酪農の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月14日

回答者: 女性/ 製造・販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年01月14日
女性の働きやすさ:
ほぼ女性しか勤務しておりませんが、社員として入社する場合休暇は取りにくいと思ってください。

株式会社神田酪農の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月03日

回答者: 回答なし/ 酪農/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.8
口コミ投稿日:2023年01月03日
働きがい:
仕事がキツイのでダイエットせずに体重が落ちます。また筋肉もついた。

株式会社神田酪農の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月03日

回答者: 回答なし/ 酪農/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.8
口コミ投稿日:2023年01月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思っていた何倍も子牛は元気で可愛い。ただあのサイズで体当たりしてくるので大変。棚にどこかしらにアザができるくらいなので大怪我しないように注意が必要。無理は禁物。。
女性が多い職場だが短いスカートなどは履けなくなります。

株式会社神田酪農の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月14日

回答者: 女性/ 製造・販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年01月14日
事業の強み:
同じ地域の他業種とのコラボレーションは強みだと思っております。

株式会社神田酪農の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月14日

回答者: 女性/ 製造・販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年01月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
226万円 18万円 2万円 10万円
年収 226万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 10万円
給与制度:
昇給は丸4年在籍して1回のみでした。
賞与は基本年2回ありますが、夏冬合わせても(手取り)10万円にも満たないくらいです。
交通費や店長手当は基本出ます。
ただし、賞与に関しては『出ない』などの一言もなくカットされる場合があります。

評価制度:
評価制度は特にありません。
社員が私1人のみだったので、比較する基準がないというのが現実です。