回答者: 男性/ 店舗販売業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店舗勤務/ 店長代行
勤務時間は朝番か、遅番の2つに分かれる為、店舗内の人員によってどちらかになる。休暇はとても取りづらいと思った方が良いと思います。6年間勤めていますが、3連休以上の休みを取ったことがなく、有給も取得義務の5日以上は取ったことはないです。理由としては人員不足で使用出来る所がなく、連休を取ろうとしてもパートさんやアルバイトがいるのでその人達との兼ね合いがある為なので有給は貯まるけども2年の時効で消えてなくなるのを覚悟してください。
多様な働き方支援:
副業はダメです。なんなら、最近ではアルバイト募集でもダブルワークはお断りする様に本部の方から指示が来ているそうです。
株式会社ツルハの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ツルハの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 薬剤師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
住宅手当がありますが、首都圏は現時点ではないとの話を聞いてます。
住宅手当があっても条件を満たす異動がない場合5年で切れてしまうのと、いつの間にかその条件がこっそり厳しくなってます。
通勤手当はきっちり出してくれます。
退職金制度の代わりにidecoに会社側がお金を出してくれます。
オフィス環境:
何を思ってこんな所に建てた?っていう所がかなりある印象です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る