ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

大和電設工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月17日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般社員

3.2
口コミ投稿日:2023年08月17日
福利厚生:
通勤手当はもちろん帰省旅費も年3回までなら出る。
その他、住宅手当や奨学金補助なんかもあるので全国区の企業と比べてもかなり福利厚生は良いと思う。

オフィス環境:
本社は大町西公園駅に近いので東西線を利用すればそこまで苦痛では無い。
ただ、事業所は郊外にあることがほとんどなので車が必須となる。しかも場所によってはかなり混む。仕事が終わったらすぐ帰りたいという人には苦痛だろう。

大和電設工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月17日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般社員

3.2
口コミ投稿日:2023年08月17日
勤務時間・休日休暇:
完全週休二日制で有給もとりやすい環境。
残業も月30時間までという規定があるのでワークライフバランスは良いと思います。

多様な働き方支援:
職種やその日の業務内容によってはリモートワークができる。

大和電設工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 男性/ _/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年04月13日
企業カルチャー・社風:
基本的にはNTT案件が多いです。
電気設備業界は技術の進歩が早く、新しい技術や方法が次々と登場します。従業員は自ら学び続け、技術の革新に対応できるよう努力しており、新規分野への挑戦も盛んに行われています。
社会インフラを支える企業として、法令遵守や環境への配慮、地域社会への貢献など、企業倫理や社会貢献にも力を入れています。

組織体制・コミュニケーション:
脱・縦割りが進んでおり、各プロジェクトでは、さまざまな技術や知識を持つ従業員が協力して仕事を進めていますが、部署によっては縦割りなところや、システムソリューション事業などの協業範囲が限られてくる部署も中にはあります。

ダイバーシティ・多様性:
男性社会ですが、最近では女性も積極的に採用されている印象です。
日本人国籍の方以外は見たことありませんが、グループ的にはグローバル展開しているため、何らかの形で海外と関わる場合もあります。

大和電設工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月28日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年06月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
完全週休2日制とあるが、実際は配属される部署によってはならないこともある。一応代休を取らされるため人によっては一長一短であるといえる。

大和電設工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月17日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般社員

3.2
口コミ投稿日:2023年08月17日
事業の強み:
NTT工事をコア事業としており、まだまだ安定した利益は出せると思う。

事業の弱み:
儲かっているのはNTT事業のみで他の事業に関してはかなり売上は低い。

事業展望:
主力のNTT事業は年々売上が下がってきているのでそれを補うなにかが必要だと思う。
とはいえすぐに潰れるといった心配はないので安定した企業でぬくぬくと生きたい人には向いていると思う。

大和電設工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般社員

3.2
口コミ投稿日:2024年03月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
基本給は高くはないがボーナスはそれなりにでる。福利厚生で住宅補助や奨学金支援制度があるのでそれで低い月給を補っている印象。

評価制度:
ほぼ年功序列。資格取得などで同期とは多少差が出る。