<スクエニ vs カプコン>社員の声から探る、二大ゲームメーカーの違いって?
2015/11/02
『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』などが人気のスクエニことスクウェア・エニックスと、『モンスターハンター』や『ストリートファイター』でおなじみのカプコン。日本のゲーム業界を牽引している二大メーカーですが、実際に働いている社員(働いていた社員)のみなさんは自社をどのように見ているのでしょうか。
今回は、スクウェア・エニックスとカプコンの『カイシャの評判』を比較!比べてみることで、ゲームの世界観からではわからないそれぞれの特徴や違いが見えてきました。
平均年収への納得度はカプコンが上回る!
スクウェア・エニックスが57点なのに対し、カプコンは64点。カプコンが上回る結果になりました。
※回答者の平均年収になるため、実際の平均年収額とは異なります。
平均勤務時間への納得度はスクエニが上回る。
続いて、平均勤務時間への満足度を見てみましょう。スクウェア・エニックスが70点なのに対し、カプコンは50点。スクウェア・エニックスが大きく上回りました。
※回答者の平均勤務時間になるため、実際の平均勤務時間とは異なります。
福利厚生への納得度は引き分け。
福利厚生への納得度は両社ともに64点ということで引き分けです。
教育・研修制度への納得度はカプコンが上回る。
次は、教育・研修制度についての納得度です。スクウェア・エニックスは52点なのに対し、カプコンは61点。こちらはカプコンが上回る結果となりました。
会社の将来性・成長性もカプコンが上回る。
会社の将来性・成長性についてはどうでしょう?スクウェア・エニックスが54点なのに対し、カプコンは65点。こちらもカプコンが上回りました。
評判スコアもカプコンが上回る。
最後に評判スコアを見てみましょう。スクウェア・エニックスが62点なのに対し、カプコンは68点。こちらもカプコンが上回る結果となりました。
※スコア、およびグラフは2015年11月2日時点のものです。
いかがでしょうか?全体的にカプコンが高スコアでしたね。その要因にあるものは何か?それぞれの企業の『カイシャの評判』を深く読み解くことで、ヒントが見つかるかもしれません。どんな制度があり、どんなカルチャーの根付いている企業なのか。ぜひチェックしてみてください。
ぜひ、あなたが所属する、過去所属した『カイシャの評判』も、こちらから投稿してください!
最近の記事
-
2018/07/31
『ジャパネット』が進める働き方改革、最大16連休が取得できる制度もスタート -
2018/06/29
資生堂、3年連続「女性活躍No1」企業に選出。社員の口コミから見た、その実態は? -
2017/10/05
子育ては会社で!「究極の社内託児所」を自分たちでつくったある企業とは?